
BIKE to Arcade 新宮ルートと串本ルート by
10月7-8日に和歌山の那智勝浦で開催されるマーケットイベント「Arcade / アーケード」が迫ってきました。サークル…
10月7-8日に和歌山の那智勝浦で開催されるマーケットイベント「Arcade / アーケード」が迫ってきました。サークル…
インターネットが広く普及してどんな情報もすぐに手に入れる事ができるようになると、やはりカウンターとして簡単には手に入らな…
近くにある未開の地「紀伊半島」。いや、近くない。那智の滝で有名な那智勝浦に行こうと思うと、名古屋から西伊豆に行くのと同じ…
サイクルメッセンジャーの世界選手権CMWCが横浜日産スタジアムで今月23-24日(土,日)に開催される。メッセンジャーは…
前回の東京開催が2009年だったので、14年ぶり!? 毎年世界のどこかで開催されているサイクルメッセンジャーの世界選手権…
自転車を持って旅行に行ってみよう! 自転車に乗るためにどこかへ旅行に行くのでなく、どこかへ旅行に行くときに自転車を持って…
新型コロナの脅威はまだまだあるものの社会的にはだいぶ落ち着き、「4年ぶりの開催!」なんて見出しがおどる祭のポスターがたく…
久々に帰国したSimWorks USAのリエボー( @charries_cafe )。彼女のポートランドでの面白そうな生…
一番楽しみにしている自転車レースと言っても過言では無い、OMM LITE/BIKEが今週末に迫ってきました。サークルズか…
ライドする時は、こういうライドに行ってきて最高でした!っていうレポートよりも、これからこういうライドに行くので一緒に行き…
前から気になってた渋い喫茶店でコーヒーを飲みながら、以前にQUOCのイベントとして喫茶店にライドしてタグをつけて投稿する…
全国各地へ自転車を乗りに行くと、色々な縁でその地域の人やお店と仲良くなることがある。そういった出会いもライドの魅力のひと…
台風が来るとワクワクする。 大気はパワーに満ち溢れ、世界は混乱し、学校は休みになる。そんな台風クラブのような興奮はもちろ…
個人的な話だけど、名古屋に引越してサークルズで働こうと思ったのは、サークルズというお店が自転車というものを社会との繋がり…
ツーリングの時に何を着るのか問題 レーパンやサイクルジャージが苦手だ。体にピッタリフィットする方が走りやすいというのは良…
アリバのけいたと一緒にライドに出かけ、その道中にいくつかお店に立ち寄ったのですが、どのお店でも「森道の準備どうですか?」…
南の海から長い年月をかけて地殻変動で移動して箱根の南側にドンっとぶつかって日本にくっついたといわれる伊豆半島。異世界感と…
サークルズに併設されている朝ごはん屋「EARLY BIRDS BREAKFAST」。店主の大平ケイタが毎朝7時からアメリ…
これは恥ずかしい話なんですが、これまで自転車に乗っていて3回交通事故に遭い救急車に乗っています。いずれも車かオートバイと…
今の自転車趣味に繋がる最初の1台ということであれば、コルナゴのクロスバイク 初代”インパクト”でしょう。自転車を持ってい…
そういえば江戸時代の銭湯は今みたいな湯船につかるのではなく、蒸し風呂(サウナ)のような仕組みだったなあとか思い出しながら…
サークルズのベイクショップ部門であるパインフィールズマーケット(通称PFM)は、美味しいパンとスイーツとコーヒーを日々早…
ライドのスタイルは人それぞれですが、自分の場合は“面白い目的地を目指す事”を楽しんでます。その目…
これまで何度かご案内している、齋藤理恵さんが主催するナダラカサイクリングクラブのライドシリーズ。お手製の地図を見ながら、…
今年も怒涛のように年末のスケジュールが押し寄せてきましたね。 とにかくハイテンションのアッパーなクリスマスもいいですが、…
こないだ自分の自転車についての記事を書いて、これまで行ったライドやレースのバイク写真を並べながら、1台で何役もこなすマイ…
ELUSIVEの西川くんからシエロ再塗装の相談が来た。 「そろそろ傷も増えて来たから、同じ色に再塗装したいんやけどデカー…
およそ自転車屋には似つかわしくない木製のバスケット(カゴ)が並んでいるサークルズの店内。160年以上の歴史があるアメリカ…
固定ギアのピストバイクを最初にストリートで乗りはじめたのは誰か?という書き出しで今月末の自転車イベントの告知記事をカルチ…
東京上馬にあるREW10WORKS。長年の友人であり、メッセンジャーの先輩でもあるブレンディ (メッセンジャーネーム) …
サークルズでも時折り紹介している齋藤理恵さん主催のナダラカサイクリングクラブ。何度かおじゃましてるんですが、本当にいい感…
山道祭が台風のために開催中止になるかもしれません… それは絶望のお知らせだった。新型コロナで過去2年連続で開催できなかっ…
メッセンジャーとして都心を走り回っていた時代。仕事の指示がiPhoneに届くようになった頃から、より効率よく仕事をこなす…
山と道が開催するハイカーのお祭り「山道祭」。今年はついに愛媛の石鎚山で実施されます。残念ながらチケットはすでに売切れてい…
黒川紀章が設計した豊田大橋の下に出現する蜃気楼のような街。そこで繰り広げられる音楽と芸能の祭りが橋の下世界音楽祭、通称&…
バイクロアを開催していたり色々なイベントに参加していると、突然に、あぁ良いイベントだなーとか今この時間が最高だなーといっ…
ダートもオンロードも走る事ができるグラベルバイクやオールロードなるジャンルができて久しいですね。 いつも乗っているREW…
元デイジーメッセンジャーのリエさんを中心に活動しているナダラカサイクリングクラブ。街と歴史をのんびり巡るライドシリーズ「…
元デイジーメッセンジャーのリエさんを中心に活動しているナダラカサイクリングクラブが街と歴史をのんびり巡る街道ライドシリー…
最近読んだ本を紹介していくコーナー。さっそく行ってみましょう! Hi-Wheelers 以前に青森までねぶた祭りを見に行…