
【SEARCH AND STATE】 Take care of it, It will take care of you. by
木曜日はいつもより少し足を伸ばして、100km / 1800mアップのライド。 心配だった天気も、朝方に雨は上が…
木曜日はいつもより少し足を伸ばして、100km / 1800mアップのライド。 心配だった天気も、朝方に雨は上が…
ピカピカの真新しいパーツもいいけれど、やっぱり使い込まれている道具を見るのが一番嬉しいんです。 2年半前にイ…
オーストラリアのメルボルンにてデザインし、厳選した素材を用い、ライドに最適化したパターンに落とし込んで良質なウェアを…
SNSパトロールをしていたところ、かの国から流れてきて、僕らにとても鮮烈な印象を残したバーテープ。 初めて見たときは…
レーサーパンツはAssos / アソスと決めている。 けれどジャージは気に入ったものがあればブランドは問わない。…
カリフォルニア・ロサンゼルスより、RINGTAIL / リングテールが久々のin!! Team Dream Bi…
先日のB-Roadのエントリーでお話しした、とっておきのニューコンセプトのお話。 それは、マウンテンバイカー…
先日、31歳になりました。 まだまだ気持ちは25-26歳で止まっていますが、少しずつ言うことを聞かなくなってきている身体…
例年であれば、これから桜が満開になる時期ですが、今年は桜の便りも早く、すでに緑の葉がつき始めている桜の木もちらほら見…
せっかくならば1台でなんでもしたい。 何処へだって行きたい。 そうやって考える人は多いはずです。 荒れた舗装…
2月に起きたアメリカ・フロリダ州の高校での銃乱射事件の後、アメリカではいくつかのサイクリングブランドに対するボイコット(…
東京台湾の美味しい水餃子に後ろ髪引かれつつも、徳島へ向かっています。 明日はいよいよ、OMM LITE/BI…
OMM LITE/BIKEそしてINABU1300TOURとこの週末は各地の山が賑やかになりそうです。 そんな中…
Made in USAにこだわってものづくりをしているメーカーといえば、Chris King / クリスキング や …
ご好評いただいているSMITH OPTICS / POPUP SHOPも明日が最終日となりました。 …
先日の火曜日は毎月恒例となっているフットサルへ。 仕事終わりに自転車で新栄にあるコートまで行き、良い汗を流しまし…
日中はかなり暖かくなり、もう春がすぐそこまでやって来ているという感じがします。 昨日はあいも変わらずでよく行くお山を…
全国のFUN3愛好家のみなさま、大変長らくお待たせ致しました。 今や幻の初代バージョン(オフロード用のアルミ…
Hi Lo Cali from (((vernor))) on Vimeo. Brian Vernor / ブラ…
自転車とコーヒーは切っても切れない関係っていうのは、万国共通。 それはここ名古屋でもアーリーバーズを覗いてみればよく…
去年より本格的に取り扱いを始めているSILCA / シリカ。 もともとはイタリアに拠点を置き自転車用のポンプを作り続…
私がいわゆるスポーツ自転車に乗り始めたのは、大学生の頃。 電車通学だった当時、定期代を少しでも浮かしたいという思いか…
木曜日、名古屋でも前日から降り出した雪は、思いのほか積もらなかったですが、それでもと淡い期待を胸に、いつも通り…
そう、別に忘れていたわけじゃないけれど、やっぱりここが僕らの原点。 配られたマニフェストと睨めっこして、ここ…
そう、初めはワンペアーのソックスから始まったのです。 きっとポートランド空港のカーペットが落とし込まれたソッ…
去年のリリース以来、好評をいただいているシムワークスのオリジナルタイヤ、ヴォリューミーに新しいサイズラインナップ…
寒さに負けずに外へと出かけていくのも良いですが、たまにはゆっくりと心身のリフレッシュをはかるのも悪くないですよね。 …
僕はどうやらとんでもない相棒を手に入れてしまったようだ。 去年の年末に密かに仕込んでいたこと。 それは自身の…
今年最後の営業だった本日、ありがたいことに以前からカスタムオーダーのご相談させていただいていた方にセブンのオーダ…
初めてこのシューズを見たのは、2011年、リック・ハンターが日本に遊びにきてくれた時でした。 とても大きい彼のシュー…
今朝は雪がちらついていましたね。 冬の寒さもいよいよ本番。 そんな冬を乗り越えるのに最適なウェアが、Cafe Du …
今年の春夏より取り扱いを始めたMAAP / マープ。 オーストラリアのメルボルンにてデザインし、イタリアで生産をして…
昨日は用事があり、レンタカーで街の中を走っていました。 師走らしく忙しい街では車での移動に時間がかかってしまうもので…
透き通った空、肌にツンと冷たい空気、落ち葉をタイヤで踏みしめる音、冷え切った体に沁みるライド後のコーヒー。 …
新しいバイクに跨る時のあのワクワクする気持ちは、初めて自転車を漕ぎ進めることができた時の喜びに似ている。 …
ありがたい機会をいただいて、やってきたのは岐阜県恵那市。 RIDEALIVE – Boku No H…
週末は野辺山へ行ってきました。 2週間前にはOMM JAPANが開催されたばかりのこの地に、今度は日本中のシ…
今年は秋が短いというか、一気に寒くなってきた感じがありますね。 昨日から気温もぐっと下がりました。 みなさんは、…
SimWorks ART COLLECTIVEのLazyParadeでおなじみ、アーティストのWashio Tomoyu…
山岳地域へ好んでライドに向かう熱狂的なサイクリストであるデザイナーのレミ・クレモン。 自身のその経験と、流行とい…