
RIDEALIVE Vol.1 Mie エントリー開始! by
昨晩のHedgehog DinerでのRIDEALIVEブリーフィングセッションには多数の方にご参加頂き、Bik…
昨晩のHedgehog DinerでのRIDEALIVEブリーフィングセッションには多数の方にご参加頂き、Bik…
ロサンゼルスから、とっておきが届いた! カラッと乾燥したロサンゼルスの空気の中を、砂埃を巻き上げるよ…
「サークルズの夏休み」をテーマに、3年間続けてきた RIDEALIVE / ライドアライブ という僕らの遊びは、…
良いと思ったものは、それがたとえ高くても手に入れたいと思う質です。 そしてそれは使ってこそなんぼのもの。 サーク…
自転車に乗るという行為は、例えばお休みの日にサイクリングジャージを着て走りに行くことだけではありません。 何…
そして、これを履いてライドに出掛ければ、自然とそんな笑顔が溢れるに違いない。 街へのお買い物やお気に入りの…
ビルディングモンスター。 これは決して悪く言っているのではなく、むしろ最高の褒め言葉。 DeSalvo Cust…
先日ご案内した通り、今月よりマンスリーライドが始まります! 初回は私とナベタクがアテンドするCRCライド。 …
学生の頃、メッセンジャーをやっていた事もあり、自転車に乗る時のバッグといえば、とにかく質実剛健なメッセンジャーバッグ…
冬のウェア選びはベース レイヤーで決まる 先日の人力リコメンドにおいても少しお話ししましたが、とにかく冬に自転車…
天候にも恵まれた木曜日、たまには行ったことのないところへ行ってみようと思い立ち、珍しく輪行で西を目指す事にしまし…
最近、長年乗っているハンターのラフライダーをフラットバーにして通勤しているシゲです。 選んだハンドルはハンターのスム…
持論ですが、値段が高い・安いということはあまり言わない方が良いなと思っています。 なんかこう、言ってる人自身が安っぽ…
寒波の到来により、ここ名古屋でもこの冬初めての雪が降った週末、昨日開催される予定だった東海シクロクロスのレースがキャ…
名古屋も久しぶりの雪に見舞われたこの週末、そんな中ネットやSNS上でその登場が話題になったのは、ALLCITY/オー…
年の瀬の伊豆合宿から新年のCRCライドまで、ひたすらにダートを走りまくったこの年末年始。目を閉じて思い返しても頭の中…
新年あけましておめでとうございます。5日より初売りということで、おかげさまで沢山の方に足を運んで頂いています。 充実…
今年も残すところあと僅か。 来週の今ごろはもうとっくにニューイヤーを迎えているのですが、まだその実感が湧かず、僕はと…
どっぽ 【独歩】 [名] ①ひとりで歩むこと。ひとりあるき。 ②自力のみで物事に取り組むこと「独立──」 ③並ぶ…
カテゴリーにとらわれることなく、ライフスタイルの一部として自転車を楽しむことから感じたインスピレーションをサイクルウ…
カリフォルニアはサンタクルズ東部に位置するアプトスという小さな街にBlackCat Bicycles/ブラックキ…
「地上で読む機内誌」をコンセプトに、日本発の世界を旅するトラベルライフスタイル誌PAPERSKY/ペーパースカイ。人…
"In the middle of difficulty lies opportunity." -Alb…
イベント続きだった週末も過ぎ去り、久々にみんな揃って自転車に乗れる日がやってきた。 周年に合わせて来日してくれた…
自転車部品製造の最先端を常にリードするメーカーであるChrisKing/クリスキング社。 良いものをより長く使い切っ…
ウインタースポーツをはじめ、サイクリングや様々なスポーツに適したサングラスを生み出すSmith Optics/スミス…
昨日はサークルズの10周年祭に足をお運び頂きありがとうございました! 本当に多くの方にご来場頂き感謝の気持ちで一…
先日の野辺山シクロクロスでは、1日目のシングルスピードで2位、そして2日目のC2のレースでも5位という素晴らしい結果…
HANGOUT/ハングアウトでもお世話になった名古屋のアウトドアショップMoose/ムースのケイスケさんが、ニューバ…
11月も終わりに差し掛かり、気温もぐっと冷えてきましたね。 いよいよ冬本番といったところですが、寒い冬こそアクティ…
来週末の野辺山は寒くなりそうですね。 ここ名古屋も来週から冷え込むようですが、きっとあちらは比べものにならない寒さな…
来週末は野辺山シクロクロス。 ぶっつけ本番になりますが、私にとってUCI野辺山が今シーズンの開幕戦です。 C1として…
山岳地域へ好んでライドに向かう熱狂的なサイクリストであるデザイナーのレミ・クレモン。自身のその経験と、流行という…
来週末はポートランドリビング、そしてその次の週末は野辺山と、イベント続きの11月、もう今年もあと残すところ1か月…
名古屋でも気温が15度を下回るようになり、特に朝晩はかなり冷え込みがきつくなってきました。 一歩一歩着実に冬が近づい…
非常に落ち着きのない(良い意味でですよ!)アーティストであり、シムワーカーとして翻訳の仕事もしているYoshi47。…
変化を恐れずに、長きにわたって築き上げてきたものを一度壊し、また新しいものを生み出すというのは並大抵のことではあ…
気温が低くなった今日この頃。今朝も肌寒さを感じ、天気予報の気温を見れば、最高気温は20℃を下回り、いよいよ寒い時期が…
毎日使う道具だからこそ、良いものをできる限り長く使いたいと思うのは、自転車だって、身にまとう衣服だって、みんな一…
秋も深まり、自転車に乗るにはベストなシーズンがやってきましたね。 先週末は名古屋のアウトドアショップ/ムースさん…