来店予約はこちら

【PIT TIPS】切り口が肝心です。
-カーボン製コラムカットのコツ-

質問です。
皆様、コラムカットってしたことありますか?

ほとんどの方がないですよね。
しかも、カーボンのコラムカットとなりますとさらに未経験となってくるのではないでしょうか?

ただ今日のコラムカットのコツを覚えておくとカーボンのハンドルカットなどにも役立ちますので、頭の片隅に「そんな話もあったな〜」と覚えておいていただければ幸いです。

さて、カーボンに行く前に「金属のコラムカットどうなんだ?」という話もあるのかと思います。
ですが、金属はソウガイドにしっかりセットしていただければおかしなことになることはまずありません。

問題はカーボンコラムです。
こちらもソウガイドにセットしてそのまま切ってしまえばOKと思いたいところなのですが、一筋縄ではいかないのがカーボンの難点です。

まず、カーボンのコラムを普通の金属のコラムと同じもので切ってみましょう。

ああああ、悲しいぐらいガビガビです。
しかも端が引っ張らられて、さらに深いところまでガダガタになってしまうこともあります。
高級なカーボン製品がこんなことになってしまっては大変です。

これを解決するために必要なものは、なんでしょう?

メーカーさんからは、カーボン切断専用の刃も販売されています。

ただ、この刃も万能ではありませんので使い方によってはガビガビになってしまいます。
しかも、この刃は通常の刃よりも幅が広いので専用のソーガイドが必要になります。
お店であれば何本も切りますので良いのですが、皆様は人生において1・2回。
全てを揃えるのはコストがかさんでしまいます。

そんな時、活躍するのものがあります
それが本日のコツにあたいするアイテム。

「セロテープ」!!!

だいたいお家を探せば出てくるのではないでしょうか?
万が一なくて購入することになっても数百円。
わずか数百円で何万円もするフォークやハンドルを綺麗に切断することができる最高のコストパフォーマンスを誇ります。
使い方は簡単。
カットしたい部分の真上にしっかり貼り付けて、カットするだけ。
これだけで、綺麗カットできます。

何故?端がガビガビになってしまうのかは、カーボンの構造に原因があります。
カーボンの構造は、細いカーボン繊維を織ってのシートにして、それを何層にも重ね合わせています。
切断時に、その繊維が刃に引っかかり切れないまま引っ張られ他の繊維も道連れにして形を崩してしまうのがガビガビになる原因です。
その繊維が引きずられるのセロテープで固定して防ぐことで安定して綺麗に切れるようになるのです。

これは、セロテープで固定しカットしたもの。
明らかに綺麗ですよね。
最後にヤスリで端を整えていけば、綺麗に仕上がります。

セロテープを巻きつける。
作業時間:1分未満。
コスト:数百円(実際使う部分は1円もしないでしょう)

たったこれだけで、綺麗にカットできる。
最もコストパフォーマンスが高いコツの一つ、それが今日のお話でした。

是非自分でもやって見たい、そんな方は工具も全て揃っていますので、姉妹店のCultureClub レンタルピットサービスをご利用くださいね。

アバター画像

makoto
横山誠

ふと気がつくとスポーツバイクと触れ合い始めてもうすぐ30年。 ゆっくり長〜く乗り続けるためのあれやこれやを考察中。 乗るのも、触るのも、直すのも、作るのも、やってます。
横山誠の記事一覧