来店予約はこちら

【PIT TIPS】私が全て防ぐ!! – バルブコアについて –

 
日常行うメンテナンスで最も機会の多いものは何でしょう?
 
もちろん「空気入れ」ですよね。
 
ママチャリなどの日常使いの自転車では、最低2週間に1回
スポーツ車ならば、ライドに行く前には必須のメンテナスですよね。
 
そんな、よく触れる機会のある空気入れの作業ですが、その空気を止めているバルブについて詳しく触れてみようというのが今回のテーマです。
 
まずは、バルブの種類について。
 
写真向かって左側から。
英式・米式・仏式となっています。
 
 
近代以降、覇権を争って来た国々が独自の規格を繰り出した結果、三種類が定番となっています。
正直、これ以外を見たことはないのでこれが全てと言っても問題ないかと思います。
 
 
続いて、それぞれの仕様についても少し触れておきましょう。
 
まずは、英式から。
 
 
ママチャリに使われている馴染み深いバルブです。
その利点は、構造の簡素さにつきます。
分解写真の方を見ていただけるとわかりますが、簡単にバラバラにでき、なおかつ空気を止めるのは虫ゴムと言われるゴムの筒のみ。
英式バルブで何か問題が起こる時はほぼこの虫ゴムです。
弊店の修理でも、「パンクだと思ったら虫ゴムがダメになっていました」と言うのは、よく持ち込まれる修理の代表格です。
 
次に米式
 

 
自転車では、MTBやATBによく使われているバルブです。
この米式バルブは、車やオートバイと同じ仕様になっており、ガソリンスタンド空気を入れることができたり空気圧の管理がしやすいと言った利点があります。
 
何故、MTBやATBに多く使われているかと言いますと、タイヤの中に入ったチューブはタイヤが回転するたびに常に中で引っ張られる力がかかっており、その引かれる力は空気圧が低くなればなるほど強くなります。
そしての引かれる力は、唯一リムの外に出ている部分であるバルブの付け根にかかってきますので、ロードなどに比べて空気圧の低いMTBやATBでは、その力に抵抗するためバルブが太い方が良いということになるのです。
 
その理論でいくと、シクロクロスもチューブを使用するのであれば米式の方が良いのでは?となるところですが、単純に太くなれば重量が増すことやスポーツ車の誕生はヨーロッパ、700cでは米式バルブの通る穴が開いたリムがなかったりと言ったところでシクロクロスには使用されません。
まあ、MTBやATBでも仏式を使うことは多々ありますので、このあたりはそれほど厳密ではありません。
ただ、リムによっては米式バルブが入らないものがありますので、その都度ご確認いただくのがよろしいかと思います。
 
最後に仏式
 

 
スポーツ車全般でよく使われているバルブです。
その利点は、「空気圧の調整がしやすい」「高圧の空気を保持することができる」です。
 
分解写真でもわかるように、米式ではバネの機構で止めている空気の栓の部分をネジにてしっかり止めているところが特徴です。 この特徴が災いして、栓がくっついてしまいいくらやっても空気が入らないと言ったトラブルが起こることもありますが、そんなときは、指で一発バルブの上の部分をプシュッと押していただければ解決しますので、仏式で空気が入らないときは慌てず騒がずバルブの先端を押して見ましょう。
 
大半は、これで解決するはずです。
もし解決しないときは、僕たち自転車屋の出番ですので安心してお任せいただければと思います。
 
さあ、各種バルブのご紹介をさせていただきましたがもう一つ、バルブの分解ができる工具がバルブコアツールです。
 
 
このツールがあれば、米式・仏式共にバルブコアを取り外すことができます。
(一部チューブによっては、そもそもバルブを取り外せないものもありますのでご注意ください)
 
バルブコアが緩んでいて空気が漏れていくなんてこともよくありますので、チューブに穴がないのに空気が漏れるなんてときはここを疑ってみると良いと思います。
このツールで、キュッと締めてやれば一発解決です。
 
他にも、先日のポスト「【PIT TIPS】レディーなガガは、どっちだ? –チューブレスとチューブレスレディの違いについて–」の回でご紹介させていただいたシーラン液を注入するときもバルブコアを抜いて、そこから注入するとシーラント液をこぼすリスクが減るので便利です。
 
あると便利なバルブコアツール、是非とも工具箱の隅にでも入れておいていただけたら幸いです。
まずは一番簡単な「空気入れ」と言うメンテナンスから始めて見ましょう。
 

 
 
STAN’S NOTUBES Core Remover Tool
¥1,290-

 
米式・仏式共にバルブコアを取り外すことができます。
工具箱に入っていると大変重宝します。

アバター画像

makoto
横山誠

ふと気がつくとスポーツバイクと触れ合い始めてもうすぐ30年。 ゆっくり長〜く乗り続けるためのあれやこれやを考察中。 乗るのも、触るのも、直すのも、作るのも、やってます。
横山誠の記事一覧