はじめまして。
普段は店頭には立たないためご存知無い方も多いと思いますが、サークルズの塗装部門である球体ペイントにて塗装を担当している郡山と申します。
今日はみなさまにとっては少し残念な、でも先を見据えたうえで、とても前向きなお知らせをしたいと思います。
球体ペイントでは、お預かりしたフレームやフォークがキズひとつ無い新品であっても無数のキズのある使い込まれた物であっても、全ての塗膜を除去する塗装剥離工程から作業を始めます。

何かしらの再塗装の経験がある方はご存知かもしれませんが、この剥離工程では塗膜を科学的に分解する剥離剤という液体を使用します。
私達は納期の短縮および作業効率向上の為に剥離剤を大きな水槽に溜め、フレームやフォークをこの水槽の中に漬ける事でこの剥離作業を行っております。
剥離剤は使い続けるうちに成分が薄くなるので、一定期間で交換する必要があります。
しかし、剥離剤には有害な化学物質が含まれており、成分が薄くなったからといって下水にそのまま流す事は絶対に出来ません。
使用済みの剥離剤はしっかりとした後処理を行う業者に依頼し、無害化する後処理を行っています。

この度はこれからも安心して塗装のご依頼を受け、作業を続けていく為に、この後処理の依頼先を環境負荷を最大限に抑えた処理が出来る業者に切り替える事にいたしました。
しかしながら確実で安全な後処理を行う為に処理費用がこれまでより高くなり、現状の塗装料金ではその上がったコストを吸収する事が出来なくなりました。
そこで、誠に勝手ながら塗装料金の価格の改定を3月15日より実施させて頂きます。
詳細は球体ペイントのHPにある料金表を見て頂きたいのですが、まずはフレーム&フォークにおける、パウダーとウェット塗装の新料金を下記にお知らせします。
【改定後価格】
パウダー塗装 (フレーム&フォーク) ¥23,800(税別)
ウェット塗装 (フレーム&フォーク) ¥29,800(税別)
私達が日々走り回り、楽しませて貰ってる自然環境を守り、今後も楽しく自転車に乗り続ける為、今以上に自分達が出来る事はないのかと熟考した結果のとても前向きな改定です。
みなさまのご理解とご了承をいただけますようお願い致します。
