
【入荷情報】待望のKONA MTB Lineが入荷しました。 by
みなさんこんにちは。春の訪れを最近感じ始めて、早くMTB パークが開かないかなと心待ちにしているノブです。今回は、前回の…
みなさんこんにちは。春の訪れを最近感じ始めて、早くMTB パークが開かないかなと心待ちにしているノブです。今回は、前回の…
世界中に存在する「自転車乗り」を私たちは尊敬しています。 それがどこの国のどんな人種、どんな車種であろうと、自転車に跨り…
「神は細部に宿る」芸術の世界やデザインの世界、その他の分野でも引用されるこの言葉を遺したのは誰かというのは様々な諸説があ…
2月22日、日本ではニャンニャンニャンの語呂合わせから猫の日とされていますが、先週火曜は2022年2月22日ってことで、…
「ビンディングシューズって…どうですか?」 たまにこんな質問をされる事がある。そんな時は「気になり出した時が履き始めるタ…
ALL IN ONE – 僕の大好きな言葉です。 一つのもので全てこなせるって最高じゃないですか??今回はそ…
シムワークスファンは火属性!?マジックワンドのごとき溶接トーチが振られ、輝きと共に込められたエナジーにずっと魅了されてい…
どうも皆様こんにちは。今年も早いもので2ヶ月が経とうとしています。昨年は車が壊れたりMTB でたくさん転んだりして中々ひ…
SimWorksのモダンツアラーがアップデート SimWorks の Doppo ATB が2016年に NAHBS で…
ついにやっちまった!父ちゃんの大事にしてるマウンテンバイクを持ち出しちまった、憧れのビカビカの、納屋から勝手に。 猛スピ…
ぷはーって、スンマセン。やらせてもらってます。 ガシガシ漕いで、ハァハァ言うのも良いんですが、自転車がその為だけにあるん…
Chris King社から初めてハブが登場した年から約30年が経ち、CHRIS KING WHEELが誕生しました。ヒト…
年男でもなければ、おみくじで大吉を引いたわけでもない。。。だけど今年は、色々な物事に挑戦をしたいと誓ったサークルズ入社5…
今年の冬は各地方から雪に関連するニュースが例年よりも多く流れてくるような気がする。 実際はどうなんだろうと思っていたがつ…
CHRIS KING WHEEL 【 2022年第2期プレオーダー要綱 】 プレオーダー期間:本日から2月13日 23:…
新年明けましておめでとうございます!本年も何卒よろしくお願いいたします。 現在年末年始と連休を頂いている最中ではあります…
どうも。ケイスケです。先週末あたりから名古屋もぐっと冷え込んできました。毎朝見る天気予報に表示される最高気温は10℃前後…
以前、Botanist / ボタニスト というサンフランシスコのメタルバンドが来日していたのですが、すっかりチケットを買…
Words By Izuru Shimasaki from Daisy Messenger 「メッセンジャーとして走って…
かつての自転車パーツはシルバーが主流でブラックは珍しく、憧れの存在だったと聞きます。ところがそんな話もいつの間にか逆転し…
早いもので2021年も12月を跨げばもう2022年。今年のSimWorks製品を振り返ると最もセンセーショナルだったのは…
今年も無事15周目を迎える事ができそうなサークルズ。 誕生日はみんなでお祝いしなきゃってことでグッドニュースを用意しまし…
段々と寒くなり、街はイルミネーションで色づいてきましたね。クリスマスがやってきたって感じがしてなんだかソワソワしちゃう浅…
冷たい風をシャットアウト!!!雨が降っても大丈夫!!! これからどんどん寒くなってくると、悴んで感覚が無くなってくる事も…
「これひとつですべて解決」の、NOVA SCOTIA FISHERMAN / ノバスコシア・フィッシャーマン …
マウンテンバイク創世記と言われる1980〜90年代のいわゆるオールドMTBと言われる名車たち、その中でもこのタイヤを装着…
SimWorks By NITTOのハンドルバー、Mowmow BarとCowcow Barが装い新たに仲間入りしました…
日東のラックはシルバーのみ? かつての自転車パーツはシルバーが主流でブラックは珍しく、憧れの存在だったと聞きます。ところ…
先日ブログで紹介させて頂いた権現谷林道へのライドで霊仙山を目にしたことで、自転車で登れるとこまで登って、そこから山頂を目…
サークルズでは今まで扱っていなかった SMANIE / エスマニエ のN.Spireというサドルが入荷しました。 ロード…
互換性という壁を取っ払ってくれる心強い味方、microShift / マイクロシフト から再入荷がありました! Shim…
アメリカ時間の11月4日、CHRIS KING OPEN HOUSE 2021 が昨年同様オンライン配信で開催されました…
あんなに分厚かった日めくりカレンダーもだいぶ薄くなってきてもう10月。 おかげさまで、9月、10月とホイールのご注文を多…
リリースから早くも2ヶ月が過ぎようとしている QUOC / Mono Ⅱ 。順調に手にとっていただく機会も増え、徐々にビ…
実りの秋ということでワシントン州より収穫された採れたてのケーブルチェリーがパッケージ新たに再入荷。ご好評いただいているの…
かつてはシルバーのパーツが主流でブラックのパーツは珍しく、憧れの存在だったと聞きます。そんな話も現代では逆転し、ブラック…
満を持してあのタイヤが復活しました。 現代の29erの原型とも言える700cのファットタイヤ、BRUCE GORDONの…
こんにちは倫太郎です。 まだまだ残暑が続いている東海地方ですが、来週からは涼しくなるようですね。絶好のライドシーズンが到…
リリース前から既に話題だったあのペダルがサークルズにも入荷してまいりました! CRUST BIKESのマットが発案して形…
日曜の夕方、、ではなく平日の真昼間。海外から見覚えのある段ボールがどっさり到着。インボイスに目をやるとロサンゼルスを拠点…