
荷物を軽量化して快適に長い距離を移動するウルトラライトハイキング(ULハイク)。そのための様々な道具やウェアを独自に開発してきた山と道は、その優れた機能と新しいアイデアで今や大人気のメーカーであり、ただ優れた製品を生み出すだけでなく、その道具を使った体験やノウハウをより広く伝えるためのHIKE LIFE COMMUNITYという取組みを続けている。
そんなハイカー文化の集大成として開催されるお祭り「山道祭」。前回2019年岩手山での祭りはそれは凄い体験だった。
BIKE to 山道祭 2019年のレポート
https://ral.life/ride/bike-to-yamamichimatsuri
#BIKEto山道祭

今回の開催地は愛媛県の名峰石鎚山。自転車とハイクで祭りにアプローチする”BIKEto山道祭”はもちろん今回も実施するので、自転車で現地に向かう参加者はぜひその様子を #BIKEto山道祭 でシェアして欲しい。
山道祭 −Yamatomichi HLC Hiking Festival
日時:
2021年9月19日(日)-20日(月祝)会場:
石鎚スキー場(愛媛県西条市)参加費:
無料
会場費:1,600円祭の詳細:
https://www.yamatomichi.com/journals/53412/※残念ながらすでに定員に達してしまったようです。
ルートや装備の計画をシェアしよう
ULハイクやそこから派生したバイクパッキングはグラスルーツの文化であり、ハイクに関する様々な考え方や道具やノウハウを皆が試行錯誤して情報共有する事で発展してきた経緯がある。#BIKEto山道祭でもそれに習って、サークルズからの発信も含む様々な参加スタイルが共有できればと思っているので、ぜひ他のバイク参加者も、そして同じようなライドにでかけるバイクパッカーもチェックしていただければと思う。