来店予約はこちら

東名POP UP TOUR Vol.5 TORAYA EQUIPMENT

Circles Tokyoが開店したことでスタートした東京と名古屋で開催する東名POP UP TOUR、2024年を締め括るのはTORAYA EQUIPMENT / トラヤ トラヤ イクイップメントさん。

Circlesでは毎年秋口に行うのが恒例となっていたのですが、今年は予定を変更、12月14日(土)と15日(日)の2日間に名古屋で、その翌週の21日(土)と22日(日)に東京で開催します!

東名POP UP TOUR Vol.5
TORAYA EQUIPMENT POP UP STORE

会場 : Circles 2F サークルズテーラード
日程 : 12月14日(土曜日), 15日(日曜日)
時間 : 10:00 ~ 19:00 (両日共に)

会場 : Circles Tokyo
日程 : 12月21日(土曜日), 22日(日曜日)
時間 : 11:00 ~ 20:00 (両日共に)


各製品のお受け渡し日時につきまして
※Circles別注のWinter Oval Wide Pantsは数量限定でイベント期間中にお渡しできる極少量分がございますが、それらの完売以降は2025年1月末頃にお受け渡し予定となります。また、受注本数にも限りがございますのでその旨ご了承ください。
※通常のOval Wide Pantsは来春、2025年6月初旬にお渡し予定となっております。
※その他の365シリーズのパンツ類、247シリーズのシャツ類、バッグ類につきましては、2025年6月初旬にお渡し予定となっております。
また代金のお支払いは先払いとなりますのでその旨ご了承ください。

始まりはいつも最初の一歩。その先にある自然や文化、人との出会いが旅になる。旅の中で多くの時間を共にすることで、それは自分だけの道具になっていく。

そんな思いを抱き、旅するように各地を行商し、出会った人たちと様々なお話をし、ひとつひとつ丁寧に道具をつくる。 それが「旅する旅道具メイカー」TORAYA EQUIPMENT / トラヤ トラヤ イクイップメントさんです。彼らの製品は、気軽にその一歩を踏み出したくなる、機能的で遊び心のある旅道具ばかり、そしてそれらの多くは注文をいただいてから、ひとつひとつ丁寧に作っています。

TORAYA EQUIPMENTの代表的なアイテムである365 シリーズのロングパンツはもちろん、ショートパンツ、365 EXPはもちろんのこと、旅するためのシャツ、247 DAYS / JUMPなどの様々なシチュエーションに応じた多様な製品の受注が可能となっております。

そして、旅するためのバックパック196 JOURNEY や、通勤を旅するためのバックパック105 SINGLEなど、ブランドの立ち上げの切っ掛けとなったバッグ関連の製品の受注も可能です。

365

私が履き続けているこの365パンツは2017年の秋にオーダー、2018年初春に手元に届いてからずっと愛用しているものです。軽くて動きやすく、そこそこの荷物であれば収納できてしまう懐の大きなポケットを備えるこのパンツを、ライドやハイキングはもちろん、出張や長期の旅行の際にも活躍をしています。

Oval Wide Pants

そしてライドには少し不向きな太めのシルエットのOval Wide Pantsも愛用している一本です。こちらも軽くて生地がよく伸び、ポケットの容量も十二分に備えており、尚且つその太めのシルエットがストレスフリーなのでどんな時でもリラックスして履くことができます。最寄りのコンビニから自宅のゴミ出しなど「玄関を開けてすぐそこまで」という時にも履いてしまう1本です。

Winter Oval Wide Pants

そして、昨年の17周年のスペシャルアイテムとして企画したWinter Oval Wide Pantsも販売、受注を行います。シルエットは通常のものと変わりはないですが、薄っすらと起毛された暖かい冬用の生地を使用しています。もちろん暖かいだけでなく、蒸れにくく柔らかな肌触りで、尚且つ伸縮性にも優れています。

昨年『冬のマストアイテム』として購入するつもりだったのですが、とても好評だったこともありそれを断念、今年こそはと思っています。カラーはチャコールグレーのみの展開。サイズはS、M、Lの3サイズ揃っていて、女性の方から体重100kgを超えるスタッフ浅井くんまで、幅広い体型の方に履いて頂くことができる1本となっています。

限られた期間、限られた製品数となってしまいますが、旅が好きな人、山が好きな人、もちろんサイクリングやその他のアウトドアアクティビティが好きな方はぜひ足をお運びください。 作り手とアクティビティや道具について話をしながらその製品に触れてみてください。

ABOUT TORAYA EQUIPMENT

旅をするための道具をつくるメイカー

私たちは旅をするための道具をつくるメイカーです。
どんな手段でも、国でも、場所でも、近所の散歩や通勤でさえ、それは旅のひとつ。
いつも通る道をひとつ隣の道に変えるだけで、新たな出会いがあるかもしれません。
距離や場所、時間にとらわれずに、一歩外へ出たらそれはもう旅のはじまり。
気軽にその一歩を踏み出したくなる、機能的で遊び心のある旅道具を、
注文をいただいてから、ひとつひとつ丁寧につくっています。

私たちも、旅するように日本全国さまざまな場所に足を運び受注会を開催します。
旅の醍醐味でもある「外へ出ることから得られる出会い」をみなさんにも感じてほしい。
長く使ってもらうために、長所も短所も説明したい。
そんな想いから、行商という日本に古くからある対面販売を続けています。

日本の旅文化をものづくりで伝える

私たちのつくる道具は、かつて盛んだった日本の旅文化や生活様式から、
多くのインスピレーションを得ています。
旅の体験から生まれたアイデアを生かして、私たち自身が手を動かしものを生み出す。
小さな変化を積み重ねて、長く使ってもらうための「定番」をつくり続けていきます。
そのことで、少しでも日本のものづくりや旅文化を継承していけるように。

今日も明日も、良い旅を。
TORAYA EQUIPMENT

アバター画像

yanakku
柳瀬公識

サークルズ歴と自転車歴はだいたい同じ。 通勤をメインに自転車を利用するようになり、それまで車や公共交通機関を利用して足を運んでいたいろんな場所へ自転車で赴くように。 それからメッセンジャーなども経験しつつ、今ではロードバイク・マウンテンバイクと様々なアクティビティを楽しんでいる。
柳瀬公識の記事一覧