

ちょうどリリースから2周年のSimWorks by MKSバブリーペダル。未だ在庫がすぐ無くなってしまう人気っぷりです。
最近ようやく、定番のBubbly Pedalに加え、脱着式のBubbly Pedal Ezy Superior、そしてひと回り小さいTiny Bubbly Pedalの3種類全て揃っての再入荷しましたよ。

太めのフワフワしたタイヤでライドを楽しむのであればこのペダルの出番。MKS史上においても最大級の踏み面に加え、トリプルシールドベアリングによるスムースな回転を持ち合わせたご機嫌なペダルは、一度足を乗せれば病みつきになる事間違いなしです。

【SimWorks by MKS】
Bubbly Pedal
Size : 97 x 108 x 30mm
Weight : 392g (pair)
Body Material : Aluminum Alloy
Plate Material : Heat-treated Aluminum + Anodized
Spindle Material : Cold Forged Steel + Chrome Plated
Price : 10,780円(税込)
着脱式ペダルは一度使うともう戻れませんよ
Bubblyの快適な踏み心地はそのままに、MKS社のEzy Superior機構を搭載し脱着可能となったBubbly Pedal Ezy Superior。

MKS社シリーズ20年の歴史を持つこの構造は、もともとは折り畳み自転車に用いることでその利便性を拡張する狙いがありましたが、輪行ツーリングのお供として、駐輪時の防犯対策として、はたまた複数のバイクに対して付け替えて使用するなど、アイデアによっては様々な使い方ができるのがこのEzyシステムの面白いところです。

【SimWorks by MKS】
Bubbly Pedal Ezy Superior
Size : 97 x 108 x 30mm
Weight : 449g (pair)
Body Material : Aluminum Alloy
Plate Material : Heat-treated Aluminum + Anodized
Spindle Material : Cold Forged Steel + Chrome Plated
Price : 16,280円(税込)

ひと回り小さいタイニーバブリーの方がぴったりの人もいるはず

キングサイズベッドのように大きなBubblyはその快適な踏み心地とともにたちまち世界中のサイクリストへと広がっていきましたが、同時にもうひと回り小さいサイズが欲しいという声もあがっており、そういった声にしっかりと耳を傾けたSimWorksは昨夏にTiny Bubblyをリリースしました。
なんでもすぐ小型化してしまうのは我々日本人の癖かもしれませんが、その背景には「旅好き」の美意識があります。コンパクトで、折り畳むことができたり、精巧で、軽くて、でも丈夫。見えずとも込められた匠の心遣いを持ち物に忍ばせておくのはつまり、それと共に旅をすることでもあります。
Bubblyが太めのタイヤにマッチするならば、Tiny Bubblyはデイリーバイクからツーリングバイクなどもう少し細めのタイヤを装着しているバイクや、オンロード意識の強いバイクにも好相性です。

【SimWorks by MKS】
Tiny Bubbly Pedal
Size : 86 x 96 x 30mm
Weight : 360g (pair)
Body Material : Aluminum Alloy
Plate Material : Heat-treated Aluminum + Anodized
Spindle Material : Cold Forged Steel + Chrome Plated
Price : 10,780円(税込)
ペダルに足を置いてることを忘れることはできるか?
「ビンディングペダルのように効率を極限まで求めたペダルがあるならその逆のペダルがあってもいいのではないか」
というのは、このペダルをデザインしたSimWorksの剣持亮太氏の言葉。足を乗せたくなるデザイン、そして一度乗せるとペダルを踏むという行為から意識を外し日常から旅の最中までライドの楽しさに集中できる自由なペダル。そんなしっかりした安定感と自由を楽しめるペダルです。
踏み面の大きさとカタチを比較したこちらの記事も合わせてご覧ください。