来店予約はこちら

Who the hell Player Joe’s?

お遊び上手は買い物上手?

去年のMADE開催期、アメリカへの出張中、とあるスーパーマーケットの前でわたしは足を止めました。

いや、正確に言えば「立ち止まらずにはいられなかった」と言うべきかもしれません。

その場所の名は——Trader Joe’s

言わずと知れた、全米で愛される人気スーパーマーケット。
ですが、疲れ果てたMADE出展の最中、ふと立ち寄ったその店内で、思いがけない光景に出会ったのです。

– 柚子胡椒。
– ふりかけ。
– “JAPANESE STYLE” チャーハン。
– 味噌風味のスナック。
……ん?このお店、うちの近所にあったっけ?

参照:Trader Joe’s

もちろん冗談ですが、そう思わずにはいられないほど、Trader Joe’sの棚には「異国を想像する力」と「遊び心」が詰まっていました。

そして、ふと思ったのです。

「この人たち、かなり日本のことよく知ってるな」
「というか、“楽しむ”ことにかけて、プロなんじゃないか?」
「Trader… 買い物 Joe’s… 上手..もしやダジャレ???」

この直感こそが、“Player Joe’s“のはじまりでした。


What’s Player Joe’s?

Trader Joe’s = “買い物上手”
Circlesの社訓 = “お遊び上手”
ならば我々が目指すのは、お遊び上手な買い物上手

ならば——
お遊び上手な買い物上手を目指して、今回の企画の名は…
Player Joe’s

今回ノベルティとして登場するのは、以下のラインナップ:

  • ロングスリーブTシャツ
  • コーチジャケット
  • ワッペン
  • そしてもちろん、あの名物トートバッグ!

100%リスペクト。だけど、100%遊び心も忘れずに。

本当にこの企画、ただのパロディではありません。
わたしたちはTrader Joe’sという存在に、深い敬意を抱いています。

ローカルに寄り添うこと。
アイデアを重んじること。
プロダクトが、ちょっとした会話のきっかけになること。
そして、“日々をちょっと楽しくする”という思想。

それは、Circlesが掲げる「遊び上手」と、どこかで深く通じ合っているのだと勝手に親和性を高めています!


買い物袋の中に、あなたの物語を。

Player Joe’sのトートバッグに詰め込むのは、自転車パーツやTシャツ、ジャケットだけではありません。

日々のちょっとした発見や、誰かと共有したくなる小さな笑い。
そして、「それ何?」と聞かれたときに語りたくなるあなたのストーリー。

Player Joe’s は、そんな“小さな物語のタネ”になることを願ってつくりました。

お遊び上手なあなたと、Player Joe’sの出会いを楽しみにしています!

Player Joe’s の成れの果ては、こちら!
(スキーシーズン終盤にしっかりとやってしまいました…)
皆さんも骨身を削ってしっかりと遊んでくださいね!

 
サークルズポイント交換にも使えるので、利用方法やユーモアたっぷりのその他対象商品はこちらからチェック!

アバター画像

kyutai
田中 慎也

空転する思いと考えを自転出来るところまで押し上げてみた2006年。自転し始めたその空間は更なる求心力を持ちより多く、より高くへと僕を運んでいくのだろうか。多くの仲間に支えられ、助けられて回り続ける回転はローリングストーンズの様に生き長らえることができるのならば素直にとても嬉しいのです。既成概念をぶっ飛ばしてあなただけの自転力に置き換えてくれるのなら僕は何時でも一緒に漕ぎ進めていきたいと思っているのだから。
田中 慎也の記事一覧