先週末はCircles Tokyoで開催された TOMII CYCLESのPOP UPにお越しいただきありがとうございました!
一時帰国の折にわざわざこのような機会を設けてくださったナオさん、私も最終日はナオさんとともに在店し、モーニングライドにも参加させていただきました。






地元新潟に帰省するのが今回の一時帰国の目的ではありましたが、こうして皆さんと一緒にライドできてとても良い時間が過ごせたとはナオさん談。今頃無事にオースティンに戻られた頃かと思います。改めて、ライドにお越しくださったみなさまありがとうございました。
魔法の豆、復活?!

さてさて、今回はPOP UPで先行リリースという形でお披露目していましたあのアイテムをご紹介します。


何を隠そう、TOMII CYCLESのナオさんからサークルズで初めて仕入れさせてもらったのがこのアイテム。Magic Beans / マジックビーンズ といいます。
カンチブレーキのチドリワイヤーを引っ張る、通称:チドリ = ケーブルハンガー と言われるパーツ。
今となってはディスクブレーキ全盛で、カンチブレーキを標準装備したバイクなんてマーケット全体で見れば少ないかもしれませんが、SURLY / Cross Checkや、Long Haul Trucker、BASSI / Le Monteal、そして先日奇跡の復刻を果たしたCIELO / Cross Classicなど、きっと私たちの周りにはまだまだリムブレーキ、特にカンチブレーキのバイクに乗り続けている方は少なくないと思います。
昨年のMADEでナオさんとお話しした際に、「やっぱり今でもこれを必要としている人はいるよね?」という話になり、今回ナオさんとサークルズがタッグを組んで、日本国内で生産して復刻することになりました。

もともとMagic Beansを作った当時は、シクロクロスレースシーンでもまだまだディスクブレーキの台頭が始まる前で、私自身もカンチブレーキのバイクでレースに出ていました。

できるだけシンプルで軽量なチドリがあったらなというナオさんの思いから生み出されたこのMagic Beansは、その小さなフォルムゆえに泥詰まりなども起こしにくく、また私のようなフレームサイズが小さい人にとってはリアブレーキのチドリを引っ張るスペースが限られるだけに、当時シクロクロッサーの間でもとても重宝されたアイテムでした。

今となってはシクロクロスのレースシーンにおいてカンチブレーキのバイクは少ないと思いますが、私がそうであるように、当時のレースバイクをデイリーコミューターやのんびりライドの相棒にしたりする人も少なくないと思いますし、Rim brake isn’t dead じゃないですけど、先に挙げたようなバイクを街で活用している人はまだまだ多いですよね。


Culture Clubでも提案しているようなOLD MTBなどでも、カンチブレーキを採用しているバイクのケーブル周りをシンプルに、そして美しく彩ってくれます。
当時はブラックのみの展開でしたが、今回の復刻版ではカラバリも豊富にラインナップ。カンチブレーキユーザーの方は是非チェックしてみてください。

TOMII CYCLES Magic Beans Cable Hanger
素材:A2017 アルミニウム
重量:片側2.0g(ボルト込み)
カラー:Silver, Black, Red, Blue, Purple, Gold
価格:3,960円(税込) / 2個セット
ソフトグッズも追加便が入荷🌵

また、あわせていくつかのソフトグッズも追加便が入荷しています。
TOMII CYCLESといえばな、もはや定番アイテムと言える真鍮製のステムキャップはオマールが埋め込まれたスペシャルな一品。そして新しくコンパクトボディなベルも極少量ですが入荷しました。

TOMII CYCLES Handmade Stem Cap (Opal Dream)
価格:63,800円(税込)
TOMII CYCLES Handmade Brass Bell Mini
価格:33,000円(税込)
前回好評だったベースボールキャップもカラバリ新たに新登場。

TOMII CYCLES Desert Shade Hat
Color : Blue Moon, Cactus
価格:7,480円(税込)
そして、SimWorksとのタッグで生まれた渾身のタイヤ、Farawayも再入荷していますので、初回入荷を逃してしまった方は是非お見逃しなく。(※これを書いている間にサンドベージュはまた売り切れてしまいました。ごめんなさい!)

TOMII x SIMWORKS Faraway Tire
価格:8,580円(税込)