来店予約はこちら

Circles Tokyo 1th Anniversary Event【Tokyo Bay Outback】

先日ご案内したのHonjo Factory Tourに引き続き、3/1に開催予定のCircles Tokyo 1th Anniversary Event内のライドイベントのお誘い第2弾となります!

私が今回の周年イベントで皆様と自転車の魅力を体感できるライドをご用意いたしました!バイクロアのライド企画でももはやお馴染みの#ArakawaOutbackを主宰するカコ氏との共同企画となります!

題して「Tokyo Bay Outback」!

Circles Tokyoの所在地である東京都港区、東京湾岸を中心にして面白いライドができないかと練りに練って完成したライドとなります。

以下はカコ氏のからコメント。

“Tokyo Bay Outback”では、文字通りの東京湾岸+αを舞台に、可能な限り裏道を繋ぐ約80㎞のサイクリングを予定しています。

画像を何枚か用意したのですが。これらは今回のライドの試走の際に路面を収めたもので、ひとまとめに舗装路(でない箇所もありますが…)と呼ぶにはあまりにも多彩でした。

この数年で趣味の自転車のタイヤは概ね太くなり、サイクリングに於いて過剰とも呼べる快適さを手に入れる事が容易となりました。

郊外でのアクティビティのためにタイヤクリアランスの上限付近を求めるのとは異なり。そのバランスを軽快さに大きく振る事が、”Tokyo Bay” で行うサイクリングの面白さの要点になりそうだなと感じています。

Circles Tokyoの吉本さんは試走時に「xxだとこのルートは最高に楽しいかもね」と話していました。
(彼は自転車の話ばかりしています。僕もですが)

走るだけでも楽しめる内容になったと感じていますが、参加をご予定の方はそれがどんな内容かを想像しつつ楽しんで頂けたらな、とも思うのです。

ご参加をお待ちしています。

#ArakawaOutback

基本はフラットなオンロードの80km

カコ氏のコメント通り、基本はフラットなオンロードとなりますが、らしさ全開の多彩な道の繋ぎかたでお送りいたします。

東京というメガシティを支える港湾建造物のスケールの大きさに圧倒されながらも、ふと気がつくと下町に迷い込んでいる。

「ArakawaOutbackはあくまで一つの概念」

カコ氏は常日頃からそう言っていますが、まさにその概念を東京湾を舞台に表現したライドルートとなっております。

是非一緒に走りましょう!
定員は10名を予定しております。
ご希望の方はこちらのエントリーフォームからご参加ください!

POCのヘルメットの体験会も実施

また今回ライドに必要不可欠なヘルメットは、私自身も圧倒的な軽さと風通しの良さで愛用しており、最高のプロテクション能力と最上のパフォーマンスを実現するため素材の組み合わせや構造等の特許を取得し、高品質なプロダクトを提供しているPOCさんにサポートしていただき、数に限りはありますがご希望のお客様にレンタルいたします。

実際のライドで風通しの良さや軽量性を体感できるなかなかない機会となっておりますので、是非お試しください!

Tokyo Bay Outback

集合時間:8:45
集合場所:Circles Tokyo 虎ノ門ヒルズステーションタワー広場

出発時間:9:00

内容:東京湾岸を中心にほぼフラットな道を6時間約80kmを予定
   集合場所へ再度戻ってきて解散という流れになります
グラベルでもロードバイクでもシングルでも楽しめる内容
持ち物:自転車、ヘルメット
注意事項:パンクなどのトラブルの応急処置が自力で可能な方のみご参加ください
定  員:10名(先着順)
参加費用:無料

※解散予定時間は17時頃を予定しています。
※スケジュールは多少前後する可能性がございます。
※途中昼食を挟みますので昼食代はご持参ください。

ご質問などはお気軽に担当の吉本までお問い合わせください。

アバター画像

よっしー
吉本 直史

京都出身でセレクトショップに就職後気がつけば名古屋に。球体の重力には逆らえず気がつけばペダルを漕ぎ、気がつけばお気に入りの服が油にまみれる日々。服・音楽・家具etc色んなことにいっちょ噛みする性格は生まれ持った性分。日々日々散財の生活をしております。
吉本 直史の記事一覧