
ようやくクリンチャーを組んだのです。 by
年の瀬の伊豆合宿から新年のCRCライドまで、ひたすらにダートを走りまくったこの年末年始。目を閉じて思い返しても頭の中…
年の瀬の伊豆合宿から新年のCRCライドまで、ひたすらにダートを走りまくったこの年末年始。目を閉じて思い返しても頭の中…
長野育ちなのに寒いのが苦手なカモです。 寒波がいつやってくるのかそわそわしております。 冬の時期になると風が冷たくな…
自転車部品製造の最先端を常にリードするメーカーであるChrisKing/クリスキング社。 良いものをより長く使い切っ…
今日は新城で東海シクロクロスが開幕。早速ナベタクやCRCのみんながレースを楽しんでいますね! ここのところは…
クリスキングの創業40周年を記念したアイテムといえば、オリーブクレートカラーを纏ったスペシャル40周年記念モデル…
そう、みんな最初はロードバイクでした。 かつてはGentlemen’s Raceという名を冠した現在…
とにかく今日も暑かったです。 名古屋は本日最高気温34℃を超えたとか超えてないとか。 サークルズピットも毎年恒例灼熱状態…
明日は選挙、みなさん是非投票に行きましょうね。先日ご案内した通り、明日は投票済証をお持ち頂ければ在庫品が10%off…
週末は大盛況でしたサマーセール。皆様お目当ての品をゲットされたでしょうか? まだまだ30日(木曜日)まで続くサマ…
遡ること今年の2月。サクラメントで開催されたNAHBS(ナーブズ)のBreadWinnerブースで、数あるショーバイ…
Sycipのバイクは、どこか優しさを感じる。 それはジェレミー・シシップに会ったことがある人ならわかるであろう、彼の人柄…
自転車という乗り物に出会ってから、自分自身の人生の道筋は大きく変化し、いろんな価値観を知る事ができました。 CHRISK…
遡ること2012年。自分自身にとって初めての経験だったNAHBS/ナーブスが開催されたのがカリフォルニアの州都であるサク…
さて問題です。 下の写真のChrisKing BBの違いは何でしょうか? サークルズのブログの購読者…
1970代初頭、まだマウンテンバイクという言葉がこの世界に生まれていなかった時代、カルフォルニア州サンタバーバラの機械工…
ロードライドと言ってもそこには色んな楽しみ方があります。 テンポよくファストライドをしたり、淡々とロングライドをこなした…
Photo By Kikuzo 野辺山から1週間経ちましたね。良い天気に恵まれ、全国から人々が集まるシクロクロスの祭典は…
去年とうって変わって快晴の1日目を終えた野辺山CX。 サークルズはチームテントエリアにてニュートラルサービスを展開させて…
火曜日の夜に行われたJosh KelleyのCXスクール。 平日開催にも関わらず、沢山の方にご参加頂きました。 マウント…
昨日は関西シクロクロス第4選マキノ(UCI-C2/JCX#4)が開催されました。 Joshにとっては来日して最初のレース…
今週末は関西CXにてUCIマキノ、そして来週はいよいよRapha Super Cross Nobeyamaが開催されます…
スルーアクスル・テーパードコラム・142mmエンド。世の中のマウンテンバイクには新しい規格がどんどん加わっていき、もちろ…
以前リミテッドカラーとして展開されていたChris KingのTurquoiseカラーが、2年ぶりに復活することになりま…
まだ梅雨は空け切らぬうちではありますが、夏のような暑さがここ2〜3日続いています。既に熱中症のお話なんかも聞いたりするの…
Gourmet Century Ride Asukeが終わり、少しずつ日常を取り戻してきている僕らですが、あれからもう1…
まずは、参加者の皆さん、スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、関わった全ての皆さん。 「お疲れ様でした。そしてありがと…
間もなく始まるChris King Technical Service at Circles。 急遽ですが、Ustrea…
いよいよ、土曜日に開催が迫りましたグルメセンチュリーライド。 そして本日18:00からはChris King Techn…
昨日、無事に日本に降り立ったCKクルー。 早速日本食を堪能したようですが、息つく間も無く本日は東京のBLUELUG上馬さ…
いや〜、暑いですね。 さわやかな初夏、清々しい日々です。 来月6日に迫ったGourmet Centuryも過去10年雨の…
いよいよ開催が迫ってきたグルメセンチュリーライド。 コミュニケーションボードも随時更新されており、日に日に期待が膨らみま…
冒険とか挑戦という言葉にどきどきワクワクするような人には、 きっと「evergreen」のようなバイクがぴったりでしょう…
久々のバイクチェックは、実はサークルズでは初めての組み付けとなるCielo By Chris KingのRoad Rac…
Chris Kingという高性能かつ”Made in USA”に誇りをもったコンポーネントメーカーのオーナーであるChr…
自転車のホイールに求められる性能として、様々な要素があります。 例えば、重量、強度、ハブの回転性能や整備のしやすさ、 ま…
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、Chris Kingによるグルメセンチュリーライドをこの度、日本で開催する事と…
今回ご依頼いただいたのは、コンポーネントをカンパニョーロからシマノへと交換 するにあたって、CHRIS KING R45…
オーダーから一年の歳月を経て無事に海を渡ってやってきたRetrotecのカスタムフレーム。 先日ペイントもあがり、完成を…
CHRIS KING Cup&Saucer Cappuccino:¥2,800(税抜) Espresso:¥2…
クロスシーズン真っ只中です。 今週末は関西CXマキノで来週末は野辺山と怒濤の週末が続きます。 そのまた翌週の12/6〜7…