
東海シクロクロスが始まりました! by
昨日は各務ケ原で開催された東海シクロクロスに参加してきました。 東海シクロクロスはこの地域でのCXレースの普及を目指し、…
昨日は各務ケ原で開催された東海シクロクロスに参加してきました。 東海シクロクロスはこの地域でのCXレースの普及を目指し、…
砂地獄といわれるビワコマイアミランドで行われた関西CXの開幕戦。 僕らの周りでもシーズン開幕の号砲がついに鳴ったという感…
各地でクロスレーサー達の熱い戦いが繰り広げられる時期がやってきました。 「ショウカク」とか「コウカク」とかいう呪文のよう…
いよいよクロスシーズンが本格始動。 夏もしっかりと乗り込んでいた人、もしくは来る冬のクロスシーズンに備えて夏に冬眠してい…
先日ジャスが紹介してくれたGiantのニューモデル。 ディスクブレーキでのラインナップが展開されるDEFYをはじめ、とて…
別に爆発的な人気があるわけではないですが、シンプルなルックスだけでなくしっかりと使いやすさも備わっており、気がつくと売り…
連休が終わり、ロードレースシーズンも本格化。やはり僕含めCRCメンバーは夏に向けて走り込んでいきながらも、見据える先は冬…
昨日は平田シクロクロスの第2戦に行ってきました。 やはり地元開催は知った顔が多くて楽しいですね。今回はヤナセ氏も開店時間…
関東を中心に大雪に見舞われた週末。 そんな中、お台場で開かれたシクロクロス東京に行ってきました。 海浜公園の砂ゾーンと林…
まさに今旬な組み合わせのホイール組のオーダーを頂きました。 チューブレス化もできるVelocityのA23リムにVelo…
世間は給料日前だからなのか、スローな今週です。パンク修理などのお困りごとはもちろん、パーツ交換やアッセンブルについてのご…
昨日は平田クリテリウムでお馴染みの岐阜県海津市平田リバーサイドプラザで行われた平田シクロクロスに参加してきました!去年プ…
Jeremy Sycipが作るSycip Bikesのバイクは、何というか優しさで溢れている。 もちろんシリアスライダー…
ハイテク系のバーテープといえば、グリッピーなLizard Skinsが真っ先に思いつく事でしょう。 今回はそれに匹敵する…
今だからこそアルミが良い。 特にシクロクロスのような30分から1時間という短時間である事と、ストップ&ゴーの多い…
いちま〜い。 にま〜い。 さんま〜・・・、いちまいたなりな〜い。 ええ、お菊さんの心情が心から理解できる、どうもマコトで…
「全日本選手権」 いつかはその舞台でレースをしたいと思ってC1昇格をし、初出場した去年。 今年は2度目の全日本。既に残留…
言わずと知れたビッグカンパニー”Giant”。25年以上に渡るカーボンファイバー製作により培われ…
思えば2年前にお台場で開催されたシクロクロス東京。あのレースが僕にとって初めての砂地でのレースでした。バイクを思うように…
土日の2日連続でUCI-2レースに出られるという貴重な経験ができ、達成感というかあの爆発的な熱量が冷めきらぬと同時に、身…
今年も”感動”と”泥”のあるレースイベントだった「野辺山シクロクロス20…
明日はいよいよ野辺山シクロクロスです。サークルズからもツアーを企画してみんなで参加します。加えて今回はSimWorksと…
Fizik “Volta R1” ¥30,730 以前展示会シーズンにご紹介したFizikの新型…
シクロクロスを筆頭にロードの畑にもディスクブレーキの波が押し寄せてきています。 今までだと選択肢としてはShimanoや…
Breadwinner CyclesのTony PereiraとIra Ryanより新しいムービーのお便りがやってきまし…
チューブラータイヤと聞くとどうもレース仕様と言うか決戦用というイメージが強いかもしれません。糊付けもしくはテープで貼付け…
シクロクロッサーの皆様、シーズン明けましておめでとうございます。 すでに各地方でシーズンインをしていますが、関西シクロク…
今日は滋賀県のマキノ高原に来ております。いよいよ関西シクロクロスが開幕です。 みなさん早速、泥まみれになって楽しんでいま…
人力リコメンドアップしました!今回は「シングルスピードレバー」特集。 再入荷の物も含め、お勧めのレバーをアップしましたの…
写真はまだ記憶に新しい今年のNAHBSにて。Hunter Cyclesのブースの様子です。 このHigh Plains …
いよいよ開催まで約1か月と迫った野辺山シクロクロス。 みなさんエントリーはお済みですか? お待ちかね(?)今年ももちろん…
いよいよ始まったクロスシーズン。まだまだ準備は万端とはいえませんが、先シーズンに引き続き今季も使用するHunter CX…
水曜日は大阪に展示会に行ってきました。シマノのお膝元でもある大阪の堺にあるカワシマサイクルサプライ様へ。Fizikはじめ…
いよいよ今日から野辺山シクロクロスのエントリーが始まりました!! 今回は11/16(土)、17(日)の2日開催で、両日共…
暑さもピークを越え、少しずつ過ごしやすい日になっていますが、気がつくとあっと言う間にクロスシーズンがやってきます。みなさ…
先日、島野大先生からリリース情報がありましたが、ついにシクロクロス用コンポとして、油圧式のSTIレバーがリリースされる事…