FAQ
INDEX
▼ヘッドセット
◆2Nut と GripNut ヘッドセットの違いは何ですか?
従来型の一般的なスレッド式ヘッドセットを2Nut(ツーナット)、そしてもう1つはクリスキング独自の機構をもつGripNut(グリップナット)といいます。詳しくはこちらをご確認ください。
◆1-1/4 インチのヘッドセットを探しているのですが、まだ手に入りますか?
はい。クリスキングでは旧規格のアイテムも製造し続けています。各スモールパーツもご用意することが可能です。
◆ヘッドセットに付属するプラスチックのワッシャーはどうやって使うのですか?
このワッシャーはScuff Washer(スカフワッシャー)といいます。クリスキングのヘッドセットは±0.0001mm公差で製造されていますが、精度の低いステムを装着すると音なりや軋みの原因になります。スカフワッシャーをベアリングキャップと、ステムまたはコラムスペーサーの間に装着することでこれらの問題を軽減します。
◆上下で違うカラーのヘッドセットを装着したいのですが、注文することは可能ですか?
全てのクリスキングのヘッドセットはカスタムオーダーが可能です。上下のベアリングカップだけでなく、ベアリングキャップやステムキャップのカラーも指定できます。チームカラー、国旗など、お好きな組合せであなただけの特別なヘッドセットをつくってみてください。
◆スレッドからアヘッドへ変換することはできますか?
各サイズのヘッドセットは共通のベアリングカップを使用しているので、上部のパーツ一式を取り替えることで、2 Nut から NoThreadSetへ、またはその逆へ変換することも可能です。
◆クリスキングにJIS規格のヘッドセットはありますか?
残念ながらありません。クリスキングの1インチのヘッドセットは全てITA/ISO規格になります。
▼ボトムブラケット
◆ベアリングの交換や、セラミックベアリングへのアップグレードはできますか?
可能です。交換作業はクリスキング本社のテックサービス部門で対応しておりますので、詳しくはお問い合わせください。
◆BBにはどのようなグリースを使えばいいですか?
ライディングスタイルや使用条件に合わせて、グリースやオイルを使い分けてください。一般的な提案については、グリースガイドを参照してください。またクリスキング社において製品に充填されている同一のグリースをシムグリースとして販売しております。
◆旧型のBB ROADをShimanoクランクで使用していますが、SRAM/GXP 用などの24>22mmクランクで使用するには、BB Fit Kit #4 で代用可能でしょうか?
はい可能です。BB Fit Kit #4 に付属するスピンドルスリーブは厚みが異なるため使用できませんが、それ以外の付属パーツと、もともと使用されているスピンドルスリーブ使って、旧型BBを24 > 22mm ROAD クランクに装着することができます。
▼ハブ
◆Boost、R45 (Disc) リアハブのベアリングプリロード調整の方法を教えて下さい。
下記はBoost、R45 (Disc) リアハブのベアリングプリロード調整動画です。
◆R45 Disc リアハブの全分解の方法を教えて下さい。
下記はR45 Disc リアハブの全分解の方法を示したビデオになります。分解図はこちらをご参照ください。
◆クリスキングのハブはカンパにも対応していますか?
以前はR45 / R45 Discハブにカンパニョーロのドライブトレインに対応したモデルがありましたが、現在は製造が中止され、カンパニョーロ対応モデルはございません。
◆R45 Disc QR モデルを使っているのですが、12mmスルーアクスルへ変換できますか?
アクスルを交換することで前後とも簡単に変換できます。ただし製造ロットにより対応アクスルが異なりますので、詳しくはこちらをご確認ください。
◆ハブのホール数を変えたいのですが、ハブシェルだけ購入できますか?
ハブシェルのみの販売もございます。組み換えにはハブサービスキットが必要となります。クリスキング・ハブオーバーホール・サービスでも作業を承っております。
◆ハブサービスキットとは何ですか?購入する必要がありますか?
ハブサービスキットはハブの全ての部品の取り外しと組付けをするための専用工具です。基本的な分解はアーレンキーのみで行えます。
◆ラジアル組でホイールを組むことはできますか?
R45ハブは可能ですが、クラシックおよびISOハブに関してはラジアル組には対応しておりません。
◆チタン製のクイックリリースを使用しても問題ないですか?
ハブの最高のパフォーマンスを引き出すためには、スティール製のクイックリリースの使用を強く推奨しています。チタン製のクイックリリースでは十分な剛性を得ることが出来ないためお勧めしません。
◆クラシックハブにはローフランジとハイフランジモデルがありますが、どう違うのでしょうか?
フランジが高いハイフランジの方が、横剛性の強いホイールが組めるといった特徴があります。横方向の力が大きくなるトラック競技のハブによく見られる形状です。クラシック・ハイフランジハブは別名、クロス・クラシックハブともいい、横剛性の高さによる安定したコーナーリング性能や、泥水などからの耐久性能をねらった、もともとシクロクロスに向けに開発されたハブです。最近ではカーボンリムをはじめ剛性の高いリムが増えたため、ハブの軽量化のためにローフランジハブが主流となっております。
※クラシックハブは2018年をもって製造終了となりました。メーカー在庫限りとなりますので、詳しくはお問い合わせください。
◆シマノ製のカセットスプロケットには、クリスキングのロックリングを使用しないといけなのでしょうか?
現在は製品が改良され、各社が製造する純正のロックリングを仕様いただけるようになっております。
◆クリスキングのISOリアハブは11スピードドライブトレインに対して互換性はありますか?
弊社のアルミ、またはステンレススチール製スタンダードドライブシェルを装備したISOリアハブは11スピード・シマノマウンテンドライブトレインと互換性があり、XDドライバーを伴えばスラム XX1、XO1、X1、そしてGX11スピードと互換性があります。このハブは11スピード・シマノ/スラムロードタイプカセットには互換性がありません。
◆ISO Bとは一体なんですか?
ISO Bとは通称『ブースト』と呼ばれるハブセットのオプションになります。今の時点では、110 x 15mm スルーアクスルフロントハブ、そして148 x 12mm スルーアクスルリアハブのことをいいます。これらのハブは弊社のどんなマウンテンウィールセットにもマッチすることができ、リアだけの場合やフロントだけの場合にも使用できます。
◆クリスキングのR45シマノ/スラムタイプドライブシェルは何速まで互換性がありますか?
弊社のR45やR45Dロードシマノ/スラムタイプドライブシェルは11スピードドライブシェルになります。互換性のある10速、9速、8速のためのスペーサーも一緒についてきます。
◆リングドライブのメンテナンス方法を教えて下さい。
下記に示したビデオは、クリスキングハブの最大の特徴、利点とされる、リングドライブシステムのかみ合わせおよび、駆動系のメンテナンス方法を示しています。メンテナンスサービスの頻度は、年1回を推奨、全モデルが対象になっています。
◆センターロック用のローターロックリングをシマノ製以外のも使用できますか?
原則的にシマノ純正品のロックリングをご使用ください。サードパーティ製のロックリングをご使用され、万一不具合が発生した場合は保証の対象外となります。
◆Boost Centerlock ハブの基本的なメンテナンスサービスの方法を教えてくれませんか?
Boost Centerlock ハブの基本的なサービスビデオです。このビデオでは、ドライブシェルに新しいツインベアリングを使用するために、アクスルからアウトボードベアリングを取り外す作業を含みます。フロントとリアの分解図を参照してください。
◆昔発売されていた限定カラーのハブは購入可能ですか?
詳細についてはコンタクトからお願いいたします。
▼ホイールセット
◆ホイールセットの納期はどれくらいですか?
ご注文いただいてからお客様のお手元へ届くまで、最短で2週間ほどとなっております。メーカー在庫が無い場合でも、4週間ほどでお届けが完了しております。(※2018年統計)
◆シングルスピードのホイールセットを注文することはできますか?
現在のところ、シングルスピードハブを使用したホイールセットは提供しておりません。
◆スポークの色を選ぶことはできますか?
ブラックのみとなります。それぞれのホイールセットはSapim CX Ray、またはSpaim Raceスポークを使用して組まれています。ニップルは選択可能です。
◆ホイールセットに保証はついていますか?
私たちはサイクリングを楽しんでいると、不幸にも落車や事故にあってしまうことも経験上よく知っています。もしそうなってしまった時のために、私たちはもう一度自転車の上に戻りやすいように、ホイールワランティがございますので、万が一破損した場合は、サークルズまたはCWD販売店までお問い合わせください。
◆クリスキングのホイールにはカセットロックリングが含まれていますか?
いいえ。ロックリングは付属しませんので、別途お求めください。
◆クリスキングのホイールはクイックリリーススキュワーはついてきますか?
いいえ。スキュワーは付属しません。
▼製品全般
◆製品保証はついていますか?
ヘッドセットで10年間、ハブ・ボトムブラケットは5年間のメーカー保証がつきます。
◆クリスキング製のベアリングのサービス方法を教えて下さい?
すべてのクリスキングベアリングに適用する一般的なベアリングサービスビデオです。ハブ、ヘッドセット、ボトムブラケットに使用する全てのベアリングに共通しています。
◆セラミックベアリングって、やっぱり良いのですか?
セラミックベアリングの特徴として、ステンレスベアリングに比べ、硬質で腐食に強く優れた耐摩耗性能があります。また熱伝導率が低く、回転によるベアリング球の熱膨張が極めて少ないため、少量の潤滑油で高回転性能を発揮するといった利点があります。ネックは素材自体がとても高価であること。セラミックベアリングはアップグレードのひとつとしてご検討ください。
ステンレス・セラミックに関わらず、クリスキングのベアリングの大きな特徴は、ユーザー自身でベアリングへアクセスでき、メンテナンスできるように設計されていることです。シールドベアリングのように寿命がきたら即交換ということはありません。シムワークスではユーザー様に末永く高品質なクリスキング製品をお使い頂けるよう、アフターサポート体制を整えておりますのでご安心ください。