
待って!春が来る前に紹介させて! by
今年の冬は例年より多めにスキーに行きました。これまではレンタル機材でやり過ごしていましたが、一昨年の年末にマイ機材を導入…
今年の冬は例年より多めにスキーに行きました。これまではレンタル機材でやり過ごしていましたが、一昨年の年末にマイ機材を導入…
いろいろな選択肢があるにもかかわらず、ついつい手に取ってしまう一品。いや、逸品のお話し。 2022年のお盆前。久しぶりに…
昨年、SimWorks USAが企画をして、極少量をアメリカにて生産、おかげさまで好評を得たフレームセットのHigh P…
みなさま、突然ですがペダルは何をお使いでしょうか? ハンドル、サドル、ペダルという、自転車と人が接触する3つのパーツのう…
こんにちは!最近後輩にいじられ気味な浅井です!リスペクトにはいろんな形がありますからね…これもリスペクトしすぎてのいじり…
とにかく最新機材が良いとされていた時代から、レースではなく遊びのための機能を指向するようになり、多様化してきたバイクアッ…
急激に寒さが増し、暖かいサイクルウェアが欲しいと足を運ぶ方が多いこの頃。 やはり好評なのは先日発売開始となったRAL T…
乗り手が変われば自転車も変わる。 今回は、友人に譲っていただいたという SURLY Stamroller / サーリー …
皆さま、はじめまして。配送、在庫管理を中心に行っている高木です。 カロリーが美味しい時期が来ました。今年も絶賛増量中です…
ELUSIVEの西川くんからシエロ再塗装の相談が来た。 「そろそろ傷も増えて来たから、同じ色に再塗装したいんやけどデカー…
VELO ORANGEと聞けば爽やかさの漂うクラシックなイメージを思い浮かべるはず。しかし今回組ませていただいたVELO…
東京上馬にあるREW10WORKS。長年の友人であり、メッセンジャーの先輩でもあるブレンディ (メッセンジャーネーム) …
僕は休日のライドに、しかもしっかりとペダルを回したいと思う時は必ず QUOC / クォック を履きます。 一足目を手に入…
最高の街乗り車を目指して。 固定ギアに乗ったことのある方なら分かると思います。 ペダルから伝わる慣性を感じながら足でスピ…
クリスキングのブランド名を冠した初のカーボン製グラベルホイールセットをレビュー。一見なんの変哲もなく、ロゴのグラフィック…
多様化するバイクアッセンブルの新たな選択肢として、サークルズで取り扱っているmicroSHIFT / マイクロシフト。 …
DOPPO ATBがSimWorksからリリースされる約4年ほど前に、1台の自転車フレームをSHIN・服部製作所に注文し…
「人は年を重ねて皺が増え、自転車は傷という歴史が刻まれていく。」 出会いが人を変え、長く付き合う事でその関係も少しずつ変…
マイクロシフトが誇るグループセット「ADVENT X / アドベント エックス」「ADVENT / アドベント」「ACO…
What’s the Handmade Bike? Sklar Bikes、Retrotec、Sycip B…
『何処へでも、何処までも』が自転車のテーマだと思ってます。 僕たちのBikeFriday への愛は、サークルズの記事をた…
アメリカ国内で製造する唯一のハンドメイドの革サドルメーカー SELLE ANATOMICA / セラアナトミカ より定番…
色んな可能性に期待を込めて 新しい趣味を始めるとき、どんな楽しいことが始まるのか色々想像して期待で胸がいっぱいになります…
最高で最適な自転車の選びかた 商売柄どうしても、自転車という移動ツールについてをいつも様々な角度から見て、思考させてもら…
Handle E.B.S EBS-40 klunker Handle Bar Grip OURY GRIP Mounta…
最高気温37.9度。 間違いなく猛暑日にとわかっていても、「明日のライドやめておく?」なんて言い出す人は誰1人いなかった…
Handle NITTO B802 Riser Bar Head Parts VELO ORANGE Grand Cru…
最近ツーリングに行きたすぎてGoogleマップでどの道を走ろうかを模索中の浅井です!そんなツーリングを渇望しているの僕の…
「見てくださいよ!」なんていつい自慢したくなるような面構えをしている僕のSWRVE / スワーブのショーツ。 真っ黒だっ…
僕は基本的にインドア派で、休みの日はライドに行くより家で本を読んだり映画を観たり、自転車で外に出ても近所の八百屋に行った…
みなさん、暑い日が続きますがしっかり水分摂ってますか?暑い日のライドは特別意識していなくても水分補給がしたくなるものです…
どうも皆さんご無沙汰しております。 最近滅多にお店で見かけないというお声もいただいておりますが、実は昨年から本格的に弊社…
「ツーリングライドを前提にどこへでも走っていけるバイクに乗りたい」という要望に応えるべく、ロードバイクのような軽快なハン…
サークルズのホイール組み部門である”ゴリラスパン”がお届けするゴリスパ通信。今回は車輪を構成する…
街乗りメインだけどゆくゆくはキャンプにも行きたいという思いに応えるべく組ませていただきました。 つい先日に納車をさせてい…
速くはないけどどんな場所にも気兼ねなく、持ちたい物を詰め込んで想いの地に走り出せるバイクを組ませてもらいました。 ご納車…
Sklar Bikes MTB Frame SKLAR BIKES Custom Build MTB Fork ROCK…
ダートもオンロードも走る事ができるグラベルバイクやオールロードなるジャンルができて久しいですね。 いつも乗っているREW…
Head Part DIA-COMPE RB-1 Stem SIMWORKS Wendy Handle NITTO B2…
豊かな自然を堪能できる鈴鹿山脈の程近くに住む一人のサイクリストが、今まで以上のたくさんの景色を望み、あらゆる道々を走破で…