9月に入っても暑いですね。
いうて日々最高気温が33〜34℃付近を行ったり来たりしている名古屋ですが、さすがに夜は秋っぽい風が吹いて季節の変わり目を感じます(いや、感じたい。感じさせてくれ。さすがに酷暑すぎてやばい)
皆さんのお住まいの地域はどうでしょう?

夏に自転車で遊び倒したあなた。そんな秋の変わり目にオススメのリフレッシュパーツが再入荷してきたのでご連絡です。
ほとんど話題に上らないし、ほんとにちょっとしたことなんだけど、こだわるといいのがケーブルアウター。
大阪府岸和田市で製造している SimWorks by Nissen のケーブルアウターはカラーヴァリエーションがあるので、ワイヤーがバイクアッセンブルのスパイスになったりして重宝するのですが、機能的な部分もナイスなんです。
一般的に生産されているアウターケーブルのコイルは鉄製。

そこを Nissen はステンレス製に変えてサビに強く、インナーライナーはポリエチレン製を使用しているため、滑りが良くブレーキやシフトレバーの引きがスムースになり軽くなります。

そして併せておすすめなのは見えない部分。インナーワイヤー。
このしなやかさ。

Nissenのインナーワイヤーとケーブルアウターを併用することで、レバーの引きは軽くなりますし、ワイヤーの取り回しに自由度が生まれます。
ちょっとしたことなんだけど、この部分を変えるだけで、乗り心地も気持ちもリフレッシュされて、ここからのライドのゴールデンシーズン(=秋ってことです)にオススメです〜!
スタイルサンプル
機能的な説明はここまでで、お次は Circles で組ませていただいたバイクを事例にスタイルサンプルを収集してみました〜!
事例1、パーツカラーと合わせてみる


事例2、デカールカラーと合わせてみる


事例3、基本ブラックで1色だけ入れてみる

事例4、ガチャガチャにしてみる

実はデカールカラーに合わせてあったり

OLD MTB のアクセントにもグッド


困った時の Clear Brown と Smoke Brown
色合わせに困ったらこの2色をおすすめします。


色を馴染ませても、差し色で使っても間違い無いです。

まじで万能。

ブレーキや、クランクを変えるほどインパクトはありませんが、アイデア次第で少額投資でバイクアッセンブルの幅が広がりますし、冒頭でお話ししたように機能的な部分でもおすすめできます。
マイバイクをちょっといじりたいなとか、ブレーキやシフト周りリフレッシュしたいな〜〜なんて思っている方、選択肢の一つとして考えていただけたら。
SIMWORKS Stainless Outer Cable for Shift – 3m

[SPEC]
長さ : 3m
外径 : 4mm
対応インナーワイヤー径 : 1.2 mm
素材 : コイル / ステンレス、インナーライナー / ポリエチレン
内容物 : アウターケーブル x1本、樹脂製アウターキャップ x4pcs.
SIMWORKS Stainless Outer Cable for Brake – 3m

[SPEC]
長さ : 3m
外径 : 5mm
対応インナーワイヤー径 : 1.5 – 1.6 mm
素材 : コイル / ステンレス、インナーライナー / ポリエチレン
内容物 : アウターケーブル x1本、クロムメッキアウターキャップ x4pcs.
最後に、まじでおしゃれだなーと思う使い方は、スタッフヤナックの Long Haul Tracker

ガチャ合わせなんだけど、なぜかガチャ合わせに見えないのはなんでなんでしょう?

これがセンスってやつですね。
ワイヤーの色選びはお任せオーダーも喜んでお受けしていますので、スタッフのセンスに任せるのも乙なもんですよ。
では〜!