
サークルズは「名古屋の自転車屋」ですが、実はアメリカで働いている日本国籍のスタッフがいます。アメリカ国籍のスタッフもいます。そして、アメリカへ、欧州へ、アジアへ日本製自転車パーツを開発し供給している会社なのです。
株式会社Circlesでは、世界中のバイクフリークに向けて最高の体験を提供するために、新スタッフの募集を開始します。





世界へのドアが開かれている会社です
私たちはサークルズのことを話すときに、「株式会社Circles」を話していなかったかもしれません。株式会社Circlesには自転車を中心とした豊かなライフスタイルを醸成していく事を目的に、様々な業態が存在しています。

自転車用品販売部門の「 Circles 」のみならず、独自企画の自転車部品開発部門である「 SimWorks 」、それを米国内で流通させている「 SimWorks USA 」、世界中の優れた製品を流通させる卸売部門の「 CWD(Circles World Distribution)」、DIYな文化を再定義する「 Culture Club 」、名古屋の朝食文化にアメリカンカルチャーを乗せて提供する飲食部門「 Earlybirds Breakfast 」、自分たちの手で作り上げる街のパン屋「 Pine FIelds Market 」、小粋なイタリアンパスタハウス「 CERCHI 」など、ローカルとグローバルを行ったり来たりしながら、自転車文化を耕し続けている会社です。
つまり、店舗においては名古屋の地にがっちりとローカルコミットし、その根っこを伸ばし続けているわけですが、SimWorks および SimWorks USA、CWD の業務領域は、日本の自転車部品製造業、及び販売における可能性を証明するべく、世界マーケットを相手にビジネスを展開する事であり、毎日のように「あ〜でもないこ〜でもない」と言いながら遠くの大地のユーザーを想像し、あくせく活動しているのです。

ここには世界への扉が目の前にあり、Circlesグループは自分たちのやり方でそのドアをノックし続けています。
まだまだ私たちの夢は半ば。そして新しい仲間が必要になってきました。
そしてこの募集には「自転車が好き」という方は歓迎したいと思っていますが、「自転車に詳しい」という事を要項には記載していません。私たちは自転車に限らず、服や写真、映画や音楽など、それにまつわる文化風俗に興味を持ち、ライフスタイルを充実したものにしたいと願い実践しています。
もしあなたが自転車に詳しくなくても、他の分野において興味や熱中しているものがあれば、それをベースに自分らしさを発揮しながら業務に臨んでいただける環境づくりをしています。
むしろ、自転車が好きで、自転車以外にも幅広く興味関心を持っている方に重きを置いて採用をしたいと考えています。
またフルタイム採用に関しては希望があればアメリカでの研修や業務もありますので、日本という国に狭さを感じている方!刺激的な経験をするチャンスだと思います。
応募多数のため2023/11/12(日)にて締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なぜ自転車に詳しくなくてもいいのか?
応募に際しては、自転車に詳しくなくても全く問題ありません。「自転車屋なのに何言ってるんだ?」という感じでしょうが、本当です。
なぜなら、自転車というのは、趣味である前に「移動手段」であり、多くの人がすでに乗車するスキルをお持ちだと思います。
小さな頃を思い出してください。初めて自転車に乗れた時の事を覚えていますか?
あの地面から足を離して離陸した時の感触を。

あの自由な感じを、どこまでもいける感覚をいつまでも持ちつづけている人たちが、私たちが尊敬するサイクリストであり、その経験を一度でも体験したことのある方に楽しく、自由を感じてもらい、豊かなライフスタイルを築いていただくお手伝いをするのが私たちの仕事であるからです。
自転車の知識を駆使するという以前に、人に喜びと感動を提供するお仕事なのです。
専門的なことは働きながら学ぶことができますし、必ずしも専門家になる必要はありません。そして働きだしたらきっと自転車に詳しくなっているでしょう。他のものごとで「美しいもの」が好きであれば、美しい自転車をみた時の価値観はわかっていただけると思います。
そして自転車は移動手段として生活に直結しています。地球環境の事を考えたときに、ちょっと先にある未来の移動手段として、自転車というのは非常に価値のある乗り物(モビリティ)だとも思っています。
事実、この求人を書いている私も、2年前に関東から入社した(大好きですが)自転車に関しては全くの素人の人間です。
(自分の乗っている自転車をスタッフに教えてもらいながら、初めて自分の手でオーバーホールした時は、その構造や部品の数に驚いたくらいです)

私はちょっと前までは東京で服飾の仕事をしていました。そこではいろいろな事にチャレンジしてきたのですが、少し疲れてしまってしばらくお休みしていました。しかし、ずっと持ち続けていた個人的な願望である「美しいものを取り扱って商売がしたい」という気持ちや、未来の移動手段としての自転車のポテンシャルを感じたときに、Circlesで働くという選択が自分の人生で最良ではないかと感じるようになりました。(私も移住組なので、名古屋の外から希望してくれる人たちの相談に色々乗れると思います。)
私のような素人が見ても、美しい自転車は美しい。
プロダクトとクラフトの美に魅了されてしまったのです。

「美しいものたちを紹介していく」
Circlesはそれにチャレンジしていると私は感じましたので、自分の仕事のビジョンと重なりました。
服も自転車も私には同じに見えます。自分のライフスタイルを形作るものであるからこそ、自分の美学や感性において良いものを提供したいという気持ちで働いています。
また、私はマネジメントという形で関わっていますが、「その人らしさを職場で表現できるようにしたい」という信念で業務に携わっています。実際、映画や音楽、写真などが好きなスタッフたちが多く、そのバックグラウンドを理解しながらその人自身が活躍できる環境を作ることに喜びを感じています。
ワールドワイドに仕事をしてみたい方にはうってつけです
この多種多様な業態の中にはもちろん様々な職種があります。その各職種にて幅広く募集をしています。
期待するモチベーションと必要なスキルはただ一つ。「日本のみならず、世界を相手に自分の力を発揮したい!」と思っている方を募集したいと思います。(そんな大それた事を思っていなくても、全然大丈夫なのですが笑)

実のところを申しますと、サークルズのオンラインストアは海外のお客さまからの流入からのアクセスと売上が多く、取り扱い製品をさまざまな国へお届けしています。いわゆる「越境EC」で成り立っている日本では珍しいオンラインストアで、世界中にユーザーがいます。
また、仕入れに関してもCirclesならではの品揃えを目指しており、オリジナル商材の開発から日本のメーカーはもとより、アメリカのメーカーと直接コンタクトを取って仕入れをおこなっているので、日本では購入することが難しい商材を取り扱うことができています。
実務の内容はご希望によって様々な内容がありますので、募集要項で書ききれなかった部分をお話しします。
【業務内容】
- 商品開発
- グラフィックデザイン
- オンラインストアの運営
- オンラインコンテンツの編集、制作
- プロモーションの企画、実行
- 受注商品の発送業務
- 販売予測(forecast)、発注
- 国内オリジナル製品(SimWorks)の発注、在庫管理
- アメリカ製製品の仕入れ、輸入、在庫管理
- ブランディングに関わるあらゆる業務
応募してくださった方のご希望やスキルによって活躍できる場所はたくさんあります。それは応募の際にお話しさせていただくとして、もしご自身の中で、以下のどれか一つでも該当する経験をお持ちでしたら、各業務に大いに活かしていただけると思います。
- 読書
- 個人、組織問わずブログを書いた経験
- 簡単なエクセル業務の経験
- カメラを趣味程度に触っている経験
- 何か強烈に趣味に没頭した経験
- 国内外問わず「旅」が好きな方
上記の経験や趣味などをお持ちでしたら、特に自転車修理などのスキルがなくても大丈夫です。むしろ一緒に成長していきましょう。Circlesが設立されて17年ですが、まだまだこれから。ぜひご応募お待ちしています。
応募多数のため2023/11/12(日)にて締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
なお、ポジション、お願いする職務に関しては、実際面接をさせていただいたり、ディスカッションさせていただいた上で、経験や能力をしっかりみさせていただいて、お願いすることになると思います。
良い出会いを楽しみにしていますので、お気軽にフォームから応募してみてください。