
みなさん、初めまして!
初めまして!去年の11月末からサークルズで働いています、小林巧と申します!
今は学生でアルバイトとして働いていますが、今年の3月に大学を卒業した後には本格的にサークルズの一員として働きますので、どうぞみなさまよろしくお願いします!
ここで、僕の自転車との馴れ初めを。
大学に入学して時間とお金に余裕ができた頃、何か新しい趣味が欲しくて始めたのがきっかけです。どんな自転車を買おうかと色々調べているうちに、すっきりした見た目、特徴的なデザインの多い自転車、いわゆるトラックバイクに出会いました。当時このトラックバイクに衝撃を受けた自分は、次の日にお店に買いに行ったのを覚えています。

トラックバイクを手に入れてからは、トリックの練習や頻繁にロングライドをしたり、沖縄本島を一周したり、街中を駆け抜けたりしていました。ここには書ききれないほどの色々な経験しましたが、大学生活で自転車の魅力にどっぷりと浸かった自分が自転車と関われる仕事をしたくてサークルズに入りました。
研修期間中にも関わらず、MASH AC-2 を組んじゃいました!
そんなトラックバイク好きで入社して間もないというかまだ絶賛研修期間中の僕ですが、早速新しいフレームを手に入れてしまいました。。。
そのフレームとは、先日発売された MASH AC-2 です!カラーはGreyを選びました。個人的にはこの特徴的なデザインの映えるGreyが一番カッコイイと思っています。勿論どのカラーにするか死ぬほど悩みましたが。。。

今回は前から乗っていた車体からの載せ替えで組みました。最近のマイブームはサイクルコンピューターとブラケットを付け、ビンディングペダルを使っていかに速く走るかを目的にした組み方です。

とにかく走る事が大好きな僕にとって嬉しいのが、前作のAC-1には付いていなかったボトルケージ台座がダウンチューブに追加された事! おかげでボトルケージをつけることができ、休憩中に無理に一気飲みしなくて済みます。

乗り換える前に乗っていたフレームは、比較的ロードジオメトリーに近く、AC-2とは正反対の性質を持つ ENGIN 11 のもので、それと比べると30mmオフセットのフォーク、そしてヘッドチューブ + シートチューブの起き上がったジオメトリーのAC-2はよりクイックな動きで、加速も速くなりました。

この角ばった肉厚のチェーンステーも僕の推しポイントです。

エンドの部分にはMASHのロゴと目盛りがあって、一目では気づかないような細かいデザインは自己満足ですがとてもワクワクします。

タイヤは CONTINENTAL / Grand Prix 4 Season を通勤や移動手段や遊びで酷使していますが、高い走行性能と耐久性、一見硬そうに見えながらも乗り心地の良さのバランスがとても良いのでおすすめです。

今回は全体的に黒色のパーツでまとめましたが、個人的には黄色や緑色のハブを入れてみるのもかっこいいかと。



このAC-2、残すところMatte Raw / Mサイズを1本残すのみとなりましたが、サイズがフィットする方は是非お見逃しなく。組み付けのご相談もお待ちしております!
そんなこんなで新しく組んだ車体の紹介が長くなりましたが、僕のことが少しは伝わったでしょうか?本格的に働き始めたらまた改めて自己紹介させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!