昨日はサークルズの10周年祭に足をお運び頂きありがとうございました! 本当に多くの方にご来場頂き感謝の気持ちで一杯になると同時に、またここで新しく出会った人達が素晴らしい日々を送り、そして願わくは自転車を活用して豊かな人生を過ごして頂ければと思います。 10周年というのは私たちにとって本当に大切な節目ではありますが、それよりも大切なのはやはり日常。 バックトゥーノーマルということで本日より通常営業を再開しております。 11年目に突入したサークルズをどうぞよろしくお願いします。
というわけで早速今日は、話題の新製品のご紹介です。
自転車にとどまらず、ランニングやバスケットボール等、様々なアクティビティで使えるソックスを、独創的なデザインで生み出すThe Athletic/ジ・アスレチック。 近年のソックスゲームの立役者といっても過言ではありません。
そんなジ・アスレチックとシムワークスのニュープロジェクトがついにお披露目となりました!
サイズ (センチ):S (23-25 cm), M (25-27 cm), L (27-29 cm), XL(29~31 cm)
素材 : Merino Wool 73%, Polyester 24%, Elastane 3%
Made in Japan
日本伝統的な衣類の一つである足袋、その中でも布製のものは草履や下駄を履くために、また皮製のものは猟師や武士がその柔軟で動きやすいという利点で履物の代表的なものでした。 最近では足袋の形状をしたソックスは指先に力が入りやすい、蒸れにくいなどの利点でアウトドア用としても愛用者がじわじわと増え続けています。
ジ・アスレチックのジェレミー・ダン曰く、同じような利点を持った5本指ソックスよりも見た目がクールだという事も重要なポイント。 タビーはそんな足袋型のソックスにジ・アスレチックのグラフィックが添えられる事により最高のルックスとなり、そしてその履き心地も申し分のないものとなっています。

もちろん、ただ足袋型のソックスであるという事ではありません。 ウールをメインファブリックにする事により、足入れはとても柔らかく優しく足を包み込んでくれるタビー、爪先から踵にかけての足裏は中厚のパイル編みとなっており、夏以外の3シーズンで活躍する適度な保温性と、トレッキングやランニングにも適したクッション性を持ち合わせています。もちろん高い吸湿性と防臭性はウールを使用したソックスの特徴の一つでもあります。
ライドはもちろん、日常生活からハイキングやランニング等のアクティビティまで、一度履くと気に入ってつい手に取ってしまうような履き心地をもつタビーは、ベッドロックサンダルのようなワラーチサンダルを履かれる時にもフィットしますね。 また、ナイキのエアリフトを履かれる方にもおすすめです。 あなたはどんなふうにこのタビーを履きこなしますか?