今年は鼻にワセリンを塗ると花粉症が楽になるよと聞き、試してみたのですがあまりしっくりと来ず。
未だ花粉症全開のユウヤです。
GW(ゴールデンウィーク)には治っているといいな…
さて、GWですが、今年は皇太子殿下が天皇に即位なさる事により、
10連休が誕生しましたね。
みなさん予定は決まりましたか?
決まってなかったり、むしろ名古屋に来るけど1日空いちゃって宙ぶらりんの方、そこに合わせたサークルズ スタッフによる日替わりライドツアーがありますので是非参加してみませんか?
僕のライドは陶芸家 大江 憲一 さんの工房にお邪魔させて頂きます。
なんと陶芸体験させていただけるとの嬉しいお話もいただきました!

BIKE to 器
目的地:大江 憲一さんの工房
集合場所:Pine Fields Market
出発
時間:4/30(火) 8:00
解散:16:00頃(現地解散:最寄駅はJR 中央本線 土岐市駅 になります)
参加費:5000円(陶芸体験代金込み、あっちゃんのエナジーケーキも当日お渡しします。)
参加定員:5名
当日、PFMは7時からの営業となっていますので美味しいコッペパンとコーヒで腹ごしらえをしてから土岐市に向かいたいと思います。
へルメットの着用は必ずしてください。その他飲み物類は各自ご用意ください。また、帰りは輪行での帰着も考えていますので輪行で帰られる方は輪行袋の用意も忘れずに!
得意料理は餃子でFishing Loverである大江さん、渓流のシーズンが始まると仕事が手につかなくなってくるほどの遊びの達人です。
是非BIKE to Fishingもやりたいですね。

大江さんと初めて出会ったのは東京で。
そして愛知に越してきてサークルズ で再度お会いすることが出来ました。
それから工房にお邪魔してみたいと思いながらはや一年。
ついに工房にお邪魔出来ます。
しかも陶芸体験付きで。
お先に少しだけ体験させてもらいましたが、
粘土の状態から器の形にするのが難しくてはまっちゃいそうです。

気になるルートなのですが、ゆっくり走って4時間程度で想定しています。
名古屋から土岐市まではおおよそ40km。
庄内川を上流に向かって走るルートを想定しております。
どうしても後半は山間を走ることになりますので難所がいくつかあります。
斜度15%の坂とか。

山奥の先生に教えを請うために野を越え、山を越え、ひと踏みひと踏みしっかりとペダルを踏み込み、息も絶え絶え…
のような秘境ではありませんので怖がらず一緒に走りましょう!
しっかりと登りきりお昼ご飯と陶芸を楽しみましょう!!
若干数の募集がまだ出来ますので是非ご連絡を!!
4/27日、定員に達しましたので募集を締め切りとさせていただきます。
参加を希望されていた方には申し訳ありませが、また機会があれば募集いたしますのでよろしくお願いいたいします。