先日上げられた木村さんのInside Story of WONDER HOPPER vol.1はご覧になられましたか?
まだの方はぜひご覧ください!
年明け開催予定のvol.2が楽しみで仕方なくなります。
今回の僕のブログでもそう思ってもらえたらいいな。

さて、WONDER HOPPER は、ライドと食を楽しむコミュニティイベント。
走る地域の風景や食材を楽しんで1日を過ごす。
そんなイベントに今回はスタッフではなく一人のサイクリストとして参加してきました。
最高のロケーション
スタートとゴールは、三重県多気町の VISON 。
実は、一回だけ試走についていったのですが、ここからの景色がほんとに良くて走り出す前からワクワクしました。

他愛のない会話、自然と笑顔になる景色これだけあればもう十分でした。
やっぱり人と走るって楽しい。




自然との触れ合いも。
みんな子供に戻ったみたいにはしゃいでる姿をみて嬉しい気持ちになりました。
(間違いなく僕が一番はしゃいでた。)





食も楽しむ
ライドも楽しいけどやっぱり食べることも存分に楽しみたい食いしん坊な僕。
大満足なご飯たちでした!!
朝食は、我らがアーリーバーズ店主のけいたさんが、今回のために特別にメニューを。
まさに、こんな朝食を食べたいという思いを叶えてくれました。



ランチ、ディナーを用意してくれたのは、三重県いなべ市の上木食堂 / Nord を運営する松風カンパニーさん。
最高に美味でした。
願わくは、また食べたい…
いや、食べにいく!!
ランチは、サンドイッチを。
川のせせらぎを聞きながら食べるのは絶品でした。




ディナーは、コース料理を。
地元の食材を使った料理をいただきながらライドの話やお互いの話で持ちきりに。
こんな素敵な空間そうそうない。
ついつい飲みすぎてしまいました。
(車だったのでノンアルコールですが笑)





また、参加したいし、こんなライド自分でもやれるようになりたいと思わせてくれるイベントでした。
木村さん、けいたさん。お誘いいただきありがとうございました!!

次回は、公募枠も作ってより多くの方々に楽しんでもらえるようにしていくそうなので、僕と一緒に参加しましょ!
それでは!