来店予約はこちら

【WEBSHOP RECOMMEND】雨の日には簡易フェンダーを☔

何か言いたげな顔

こんにちは、シブヤです!

名古屋はすでに梅雨入りし、土砂降りの日も少なくありません。
しかも30℃超えの日も多く、湿度と暑さでやられそうです。

今回は雨の日に活躍すること間違いなし、簡易フェンダーの魅力についてお話しします。

「雨だし自転車やめとくか〜」

普段自転車通勤や、自転車移動をしている人なら誰しも思うはず。雨風をダイレクトに受ける自転車には乗りたくないよ、という気持ちは十二分にわかります。

しかし、雨の日に自転車に乗るという行為は雨の日にしかできないのです(お分かりだろうか)。

簡易フェンダーはそんな雨の日でも、「やっぱ自転車に乗るか〜」とやる気にしてくれる魔法のアイテムでもあります。

NOT CHAS × ASS SAVERS

私が愛用するのはNOT CHAS × ASS SAVERSの簡易フェンダー。
スウェーデン生まれの「ASS SAVERS」と、トラックバイク界のレジェンド Chas Christiansen氏のコラボアイテム。

フェンダーに施されたデザインが心くすぐります。私はFunnyなデザインがとても好きなので、フェンダーをつけるならドンピシャでこれでした。しかも、雨が降っていなくても自転車のアクセントとして映えます。

取り付けはシートチューブにマジックテープで固定するだけなので、着脱共に楽ちん。また本体を三つ折りできるので、携帯性能においてもGOOD。

自転車のフェンダーは、車で言うところのウィングのような見た目ではないでしょうか。自転車の空力性能もたぶんUPしているはず(希望)。

NOT CHAS × ASS SAVERS Fendor Bendor Regular

サイズ:626 x 96mm
重量:61g

価格:4,070円(税込)

ZEFAL Deflector RC50

フェンダーを付けているスタッフは誰かいないかなと駐輪場を物色していたところ、宇野さんのMASH AC-1を発見。良い意味で狂気を感じるこの自転車にはZEFAL Deflector RC50が装着されています。

まるで、フェンダーがネクタイの役割を果たしているかのように、狂気と紳士さのバランスを保っています。

このフェンダーは私も持っているのですが、まず見た目がクールなんですよね。シートポストからフェンダーが落ちる角度と、水平部分のバランスが絶妙。

取り付けはシートポストに挟み込むだけなので、こちらも着脱楽ちん。

うん、やっぱりZEFALもカッコいい。 簡易フェンダーと言えど、しっかり雨水の巻き上げを防いでくれます。

ZEFAL Deflector RC50

・対応シートポスト径:25mm-32mm
・対応ホイールサイズ:26インチ、28インチ
・本体幅:47mm-60mm
・重量:125g

価格:1,958円(税込)

終わりに

雨の日でも自転車に乗れるようにカスタムすることで、自転車への愛着が増し、移動方法の幅が広がると思います。

今回はフェンダーのお話でしたが、他にもほんの少し工夫することで、ライフスタイルの選択肢を増やしてくれる、そこが自転車の良いところではないでしょうか。

Circlesではフェンダーの他に、レインウェア等も取り扱っております。ぜひWeb Shopのレインウェア特集も併せてご覧ください!

雨の日の運転はお気をつけて!⚠️

Photo By りほさん

アバター画像

Shibuya Kazumichi
澁谷 和宙

タイヤの付いているものと音楽は大体好き。今はピストばかり乗っているが、MTBなど他のジャンルにも興味アリ。埼玉県出身のB型。
澁谷 和宙の記事一覧