
【#MyFirstBike 番外編!】ファースト ビンディング シューズ にはGIROがオススメ!!! by
「増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって…」って違う!いや、そう違うわけでもない、か。(この件の先が気になる方は、…
「増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって…」って違う!いや、そう違うわけでもない、か。(この件の先が気になる方は、…
先日の新コンポシリーズCUESの発表、またGRX Limitedの発売も記憶に新しい、自転車に少しでも興味のある人は絶対…
いろいろな選択肢があるにもかかわらず、ついつい手に取ってしまう一品。いや、逸品のお話し。 2022年のお盆前。久しぶりに…
「増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に、半世紀が過ぎていた…。」 いや、そんなナレーションは流れはしなかっ…
まずはじめに、参加して頂いた方に一言、「本当にありがとうございました!」もうね、本当に感謝感謝です。 至らない点もあった…
サイクルジャージやビブショーツなどのサイクルウェアは、サイクリストが自転車に乗りより速く、より遠くへとペダルを回し進むと…
特に頭を回すわけではなく、毎朝出かけるときに迷わず足を通してしまう履き物。もしくは迷った挙げ句、やっぱりこれかなって足を…
「ゼロドロップ」と「ベアフット」。人という生き物として、正しく”足”を使い、その潜在能力を目一杯引き出すためとなるこの二…
祝日の木曜日。サークルズが定休日で世の中の多くの人もお仕事がお休み。それは、僕らにとって普段一緒に走るに行くことのできな…
台湾発のヘルメットメーカーKPLUS / ケープラスの試着会を、2月17日金曜日から2月28日火曜日まで開催します。 サ…
2023年1月3日、今年も初ライドを楽しむことができた。いつもは定番の瀬戸スタートのルートだけれど、今年はちょっと足を伸…
急激に寒さが増し、暖かいサイクルウェアが欲しいと足を運ぶ方が多いこの頃。 やはり好評なのは先日発売開始となったRAL T…
ral,RalTonboJacket,TonboJacket,
スマートフォンケースとマウントシステムの優れた構造と洗練されたルックスが好評のアメリカ発、PEAK DESIGN / ピ…
世界のみんなが手を取り合って仲良くすれば、それはもうめちゃくちゃハッピーじゃん! なにかとてつもなく大きな夢のようでもあ…
名古屋の街を巡るポイントラリーや小原の四季桜を見に行くお花見ライドなど、自転車に乗って楽しむイベントも魅力的ですが、ベー…
昨年の秋、ふとしたきっかけで岐阜県揖斐町と福井県越前町を跨ぐ、高倉峠を走った。岐阜県の大垣駅から北へと向かう樽見鉄道に乗…
「冷たい風が吹き付けようが、激しい雨が降りしきろうが、俺は気の向くままにペダルを踏み続けるんだ!」そこまで確固たる意思を…
僕は休日のライドに、しかもしっかりとペダルを回したいと思う時は必ず QUOC / クォック を履きます。 一足目を手に入…
安定感抜群!ストレスフリー! よく聞くありきたりなキャッチコピーだけど、きっと誰だって「なになに?なんの話?」気になって…
始まりはいつも最初の一歩。その先にある自然や文化、人との出会いが旅になる。旅の中で多くの時間を共にすることで、それは自分…
美しい景色を見るためにペダルを回し、長くて辛い坂道を登る。そしてその先にさらなる景色を求め、自転車からおり自分の足で歩み…
最高気温37.9度。 間違いなく猛暑日にとわかっていても、「明日のライドやめておく?」なんて言い出す人は誰1人いなかった…
「見てくださいよ!」なんていつい自慢したくなるような面構えをしている僕のSWRVE / スワーブのショーツ。 真っ黒だっ…
シャツに袖を通して1つ1つボタンをかけていくと同時に少しづつ背筋が伸びていく気がする。 それが仕事でも、友人との食事や買…
「魔法のような着心地の良さ」を兼ね備えたアウトドアウェアを展開するスウェーデン発HOUDINI / フーディ…
5月5日の木曜日、約1年振りとなった10数人でのライド。ちょうど1ヶ月が過ぎようとしているけれど、最高のサイクリング日和…
私達のように通勤通学などで毎日の自転車に乗る人はもちろんたまにしか乗らない人も、自転車に乗る時どんなパンツを履こうかと悩…
「POCのヘルメットを見にきました。」と、お客様。『チャレンジャー現る。』と、私は心の中で呟く。 スウェーデンのストック…
山から海まで地球上には様々なアウトドア・フィールドが存在する。 そしてその大自然の中で楽しむアウトドア・アクティビティと…
豊かな自然を堪能できる鈴鹿山脈の程近くに住む一人のサイクリストが、今まで以上のたくさんの景色を望み、あらゆる道々を走破で…
「グリップやブラケットを握ったときのダイレクト感」これが僕のグローブを選ぶ基準。素手で握った感覚が1番好きなのだ。だから…
自転車もハイクやキャンプでも、そして日常でも、抜群の機能性を発揮するベッドロックのサンダル。それはサンダルという枠におさ…
自転車は身一つをさらけ出し、それなりのスピードで道路を走ることができる乗り物です。 しかも車道を走る事が基本でありながら…
自宅と職場、馴染みの花屋とハンバーガーショップ、近くの河川敷とそこから見える山々、僕らの生活は様々な点と点とが繋がって成…
世界初のダブルレンズを採用し、曇らない快適なゴーグルの開発を機に誕生したSMITH OPTICS。それ以降、サングラス、…
「BEDROCK SANDALSというカルフォルニア発の…。」なんて声をかけると「かわいいですよね!このサンダル!」と女…
「神は細部に宿る」芸術の世界やデザインの世界、その他の分野でも引用されるこの言葉を遺したのは誰かというのは様々な諸説があ…
「ビンディングシューズって…どうですか?」 たまにこんな質問をされる事がある。そんな時は「気になり出した時が履き始めるタ…
今年の冬は各地方から雪に関連するニュースが例年よりも多く流れてくるような気がする。 実際はどうなんだろうと思っていたがつ…