
皆さまへ心より感謝を込めて by
おかげさまで本日を持ちましてサークルズは14周年を迎えることができました。 これはひとえに名古屋という地方都市において…
おかげさまで本日を持ちましてサークルズは14周年を迎えることができました。 これはひとえに名古屋という地方都市において…
暑いですね〜。夏はやっぱり流しソーメン!ってロサンゼルスではもう常識、かどうかは知らないけどそれより写真左端の男、カイル…
食は何よりも大切だと思っている。 まったくもって本文や自転車には関係がないかもしれない話なのだけど、私たちのような一般庶…
大切なお客様へ 新型コロナウィルスによる影響はすでに皆さんのところまでに達しているのではないでしょうか? この状態をどう…
ここ名古屋の地においてタコスというメキシカンフードを食す機会は残念ながら少ないのだけど、メキシカンフードの素晴らしさを知…
早いもので今年ももう残りが40日を切りました。 ウインターシーズンの風物詩ともいえるシクロクロスのレースが今年も始まり、…
久しぶりにビッグシティー東京に行ってきました。 その目的とはコリーヌ・ベイリー・レイのライブに行きたかったのが一つ、そし…
この度は、日常的に自転車をお使いのみなさまに、より良い住環境を整えていくことを目的としたアンケートを実施したいと思います…
マーケティング(英: marketing) 企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービス…
日頃より大変お世話になっております。 いつも球体ペイントをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 200…
昨晩はいつもよりすこし早めに仕事を切り上げて、とても見たかった映画 LA LA LANDに行ってきました。 先月…
生み出すこと、それは物であっても人であってもとても困難を極める、と言われている。 もちろん現場づくりの代表的…
個人的に道具と呼ばれるものに対して固執していた。 前職でも道具としてワークウェア、数々のワークウェアたちを愛して…
10年が一世代と一般的な社会では決めれられているし、その世代間における考え方や捉え方の違いは否が応にも感じる瞬間…
サトちゃんが死んだ翌年、ぼくは日本に帰ってきた。 アメリカでフィッシュマンズを知り、 ロング…
3年ごとになにか面白いことをやりたいな。 これがサークルズ スタッフにとっては悪魔のささやきなのか、はたまた天使…
本日を持ちましてサークルズは9年という月日を迎えることが出来ました。 この事実のすべてを支えてくれるのは、僕らの拠…
RideAliveという名称をサークルズスタッフが生み出してくれてから、僕らにとっても馴染んだ言葉がやっと…
一般社会ではあまり話題にならなかったけれど、個人的にベリーセンセーショーナルなニュースが先週駆け巡った。 Surlyのブ…
-EarlyBirds joint City(s) & Park(s)- 4/29水-5/6水の…
ちょっとした筆の合間にTeam SKRKの多才性に目を細めながらも、僕には僕のやることがあるのだからって自らを口説き落と…
本文は全然セールとはまったく関係がないのだが、 最近モニターに流れてきたBWのB-Roadが強烈だったのでここでご紹介。…
Rapha Japanが今年初開催した、 Women’s Prestige Yatsugatakeのオフィシ…
慌ただしくこの2ヶ月が過ぎて2年前の慌ただしさすら忘れていました。 (ごめんなケイタ。) この2年の怒涛を乗り越えてきた…
野辺山相変わらず楽しかったです。 個人的に少しだけ辛いことがあったけど、僕らもこのレースイベント同様に少しずつ育ってきて…
昨日は久しぶりに競輪場へ。 我らの期待の星、ガールズケイリンの新人選手である 長澤彩選手が名古屋での開催に…
スポーツバイクにとって一番大事なことは軽さや見た目ということではなく整備性の高さです。 その整備性の高さを一番表してくれ…
Black Cat Bicyclesが届いた。 全てにおいて1年半も待たせただけのことはあると思う。 昔盆栽屋の話を聞…
BreadWinnerの文句なしにイケてる写真をみつけた。 モダンなスチールレーサーはやはり心躍りますね。 …
なかなかクールなLars Van Der Haarに対するインタビューフィルムですね。 僕はずっと好きですね製造業をしっ…
ーCircles & EarlyBirds合同周年祭!ー 月日が立つのは早いものです。 今年だっ…
昨日に続いての納車はこちら。 Cielo Classic CX / Purple Limited Editionです。店…
最近はありがたいことに納車ラッシュです。季節も良くなりこれからの数ヶ月がライドにおける一般的なベストシーズンだからでしょ…
Another view from someone… たまにはこちらにもちょっかいを出したらと…
Sneak Peek : 覗き見、ちらみせ、チラリズム “Continental”…
BlackCat DiscRacersと言う名の悪魔 BlackCatってご存知でしょうか? いわゆるクロネコです。ヤマ…
Mr.Aの場合。 HunterCycles RoughRider Rounded Top Style Mr…
ケッタと私(運搬編) 最近のわたしのお気に入りな一台です。 モノを運ぶという自転車にとっての最大の課題を克服する為にお…
流行はSNSではなくてボウリングとブルーグラスとチャリです。 最近のチャリはHunterのCargo Bikeです。フロ…
日々の買い出し 名古屋は真夏です。 夜寝れません。 紫陽花もびっくりしていることでしょう。 近所の鶴舞公園は紫陽花と菖蒲…