BLOG 【BIKE TO HIKE】便利なおすすめアイテム by 柳瀬公識 久しぶりの竜ヶ岳へのBIKE TO HIKE からもう一週間以上が経った。年内にはもう一度行きたいと思っているのだけれど、今日はその時役に立ったアイテムをご紹介。 山歩きには必須アイテムであるBEDROCK SANDAL…
BLOG 【BIKE TO HIKE】ただただ遊び尽くしたある日の休日 by 柳瀬公識 10月14日水曜日。その日は前々から天気予報では晴れの予報、予想最高気温も26度と外で遊ぶのにはこの上ない日となるには明らかだった。 また、天気に恵まれなかったり別の予定が入っていたり、気力がなかったりで数週間ライドに行…
BLOG 自転車で歩いて行こう #BIKEto山道祭 by Circles 最近ではネバーヤングビーチがカバーしている高田渡の「自転車に乗って」。自転車に乗って〜自転車に乗って〜ちょいとそこまで歩きたいから♪と歌うその唄の”自転車で歩く”感覚。自転車にも色々な乗り方があるけど、この気ままなライド…
BLOG 【RAWLOW MOUNTANIN WORKS】Bike to HikeにはBike’n Hike Bagをセットアップ! by 柳瀬公識 ゴールデンウィーク後半のこの天気の良さはなんでしょう (最後の最後に雨が降り出しましたね)、ちょうど先日の休みも青空の下ライドに出かけたのでもちろん嬉しくもあるのですが、やはり少し悔しく思ったりもしています。 GW Ri…
BLOG 【OUTDOOR STYLE】あれもこれも遊び尽くす為のウェア選び by 柳瀬公識 先日のBike to Skiや昨年のRIDEALIVE in 山梨のBike to Hikeのような遊びかたをすると、ただ自転車に乗ることだけでも楽しいのに、それ以上に楽しさの可能性が広がっていくことを実感でき、もっと色…
BLOG RIDEALIVE Vol.1 Day2 レポートを公開しました。 by 池山 豊繁 夜中に目が覚めてしまう程の強い風は、朝起きると雲一つない青空を届けてくれた。 こんな最高のコンディションの中で山に登れるなんてと高まる気持ちを抑え、頂上へと足を進める。 SNSや写真で見てきたあの素晴らし…
BLOG RIDEALIVE Vol.1 Day1レポートを公開しました。 by 池山 豊繁 あの楽しかった2日間からあっという間に1週間が過ぎましたが、心はまだ竜ヶ岳の頂上に置き去りです。 その全貌が全く見えないほどにオーガナイザー自身が楽しんだと専らの噂のRIDEALIVE / ライドアライブ V…