
【RAL】JS Loader – CHRIS KING社と共同開発したフロントバーバッグ by
先日ご紹介した CHRIS KINGの新色 Midnight 。そのリリースに合わせて、CHRIS KING社のクリエイ…
先日ご紹介した CHRIS KINGの新色 Midnight 。そのリリースに合わせて、CHRIS KING社のクリエイ…
2023年1月3日、今年も初ライドを楽しむことができた。いつもは定番の瀬戸スタートのルートだけれど、今年はちょっと足を伸…
急激に寒さが増し、暖かいサイクルウェアが欲しいと足を運ぶ方が多いこの頃。 やはり好評なのは先日発売開始となったRAL T…
ral,RalTonboJacket,TonboJacket,
美しい景色を見るためにペダルを回し、長くて辛い坂道を登る。そしてその先にさらなる景色を求め、自転車からおり自分の足で歩み…
自転車という乗り物の動力は自分自身。自分の熱量(カロリー)を自転車のエネルギーとして動く、化石燃料の消費がゼロのカーボンニュートラルな乗り物です。改めて環境配慮の観点からも世界的に再注目されている乗り物で、いま通勤や買い物など日々の生活に自転車をメインで活用している人たちって、状況的に見ると、期せずしてめちゃくちゃクールで先進的な人類なんですよね👏
でも、運転者の熱量をエネルギーとして動く乗り物なんで、地球にやさしいですが、運転者が発熱します。気候がよくなり、気温が高まってバックパックを背負う背中が…
自転車もハイクやキャンプでも、そして日常でも、抜群の機能性を発揮するベッドロックのサンダル。それはサンダルという枠におさ…
RAL / EX Loaderが新色を携えてリニューアル! RALローダーのラインナップのうち、パニアバッグ型の「EXロ…
「BEDROCK SANDALSというカルフォルニア発の…。」なんて声をかけると「かわいいですよね!このサンダル!」と女…
防風性と保温性を備え、真冬のライドに最適なジャケット、RAL / Tonbo Jacket。 昨年の冬は仕上がった最終サ…
ある人のSNSで雪が舞う動画を見た。どうやら北海道では例年より早い初雪の観測となったようだ。 つい先日までTシャツとショ…
CHRIS KINGのマーケティングを務める BOB SCALES / ボブ・スケールズが彼自身のブランドとして立ち上げ…
こんにちは。コバタクです。 4回に分けて書いた僕の入社前ツーリングレポートも完結を迎えました。連日の長文を読んでいただき…
少し前のお話になりますが、仲間に連れられて初めての土地へライドに赴きました。グラベルを求め、激坂を登って気持ちの良い下り…
サイクリストのための最良のジーンズ このブログを開いたサイクリストの皆さんにはもはや聴き馴染みのある言葉ではないでしょう…
自転車に乗るといっても1人1人それぞれの使い方、楽しみ方があります。 通勤や通学、スーパーへの買い物や友人との食事など、…
私たちが日頃身にまとう服は、普段跨っている自転車と同じで、日常を豊かにそして楽しくするための道具という意味合いがとても強…
冷たい風が厳しくなりはじめてきましたが、僕らを暖かく包み込んでくれる太陽の光、一段と鮮やかさをます青い空など、冬には冬の…
気の合う仲間と出かけるライドやハイキング、家族との買い物や食事、そして仕事など、私たちが過ごす毎日はたくさんの行動から成…
赤いスウェットに、ケミカルウォッシュとも呼べそうな加工が施されたジーンズ。ジーンズの記憶を辿っていった1番深くにあるのが…
久しぶりの竜ヶ岳へのBIKE TO HIKE からもう一週間以上が経った。年内にはもう一度行きたいと思っているのだけれど…
あったら何かと便利なものランキング(勝手に命名)において上位に食い込むこと間違いのないアイテム、Pack It Righ…
先日ご紹介したRAL / This is my cap、嬉しいことに大変好評を頂いておりますが、まだ完売までは至っていま…
みんなさん、こんにちは!ちょっとね、ご紹介が遅くなってしまったのですが、、、これが、私の、キャップです!!! なんてまる…
梅雨の長雨が続いていたこともあり、なかなかライドに出かけられないのがサイクリストの辛いところでしたが、ようやく自転車をよ…
人と人。物と人。事と人。物と物。 何かと何かの間にはそれらを繋ぐきっかけとなった人や、その関係性を長く快適に保ち続けるた…
眩しい朝日を浴びながら山へと向かうライド、緑と涼を求めた森林散策、焚き火と星を眺め談笑しながら時が過ぎていくキャンプ場の…
みんな大好きPack It Right Straps / パック・イット・ストラップに新色が登場しました。実はひっそりと…
僕のクローゼットにはたくさんのバッグがあります。自分で言うのもなんですが、このバッグ達は本当に必要なのだろうかとふと思う…
自転車も身にまとう服も、僕らにとっては日常を豊かに、そして楽しくするための道具としての側面が強いと思うんです。 だからつ…
TabbyはRALアイテムを代表する足袋型のソックスです。 サークルズ のスタッフみんなも愛用しているアイテムで、日常は…
先日の13周年のパーティーを迎える前の休日、帰国中のSimWorks.USAのリエボウのアイデアで僕らはたくさんの仲間と…
11月も半ばとなり、街の木々も赤や茶に衣替えをし始めようやく冬の訪れを間近に感じられるようになりました。それと合わせるか…
山をはじめて10年くらい経つのですが、それ以来、日常からアウトドアシーンで毎日のように愛用しているアイテムがあります。 …
少しの前の話ですが、公開中のジョーカーを観る前にとダークナイトを見直したら、ついついその前後の作品であるビギニンズとライ…
今年のRIDEALIVEの締めともなるRIDEALIVE SHIKOKU。そう、私、高橋 侑也の出身地である高知県がある…
最近一気に秋めいてきましたね。 夏場は暑くて沢登りや標高の高い山へ繰り出していたのですが、低山でも気持ち良く山登りができ…
JUSです!! 今年もやってまいりました!!愛知県新城市 愛知県民の森で開催される体験型アウトドアイベントHangOut…
数年ぶりにチャレンジした懸垂が、たったの3回しかできなかった事にかなり衝撃を受けています。 力仕事も少ないですし、筋トレ…
連日の猛暑にも体が慣れてきましたが、それでももう少し涼しくあって欲しいと思うのは皆さま同じ気持ちだと思います。 そんな中…