BLOG 【ゴリスパ通信】2020年2月22日号。 by Circles 2がたくさん付いた日付の本日お送りするゴリスパ通信は、遠方のお客様からのオーダーでお組したホイールのご紹介。 ご自身でCRUST / Bomboraを組み上げられるそうで、そのバイクのためのホイールのご相談を頂きました。…
BLOG 【ゴリスパ通信】2020年2月1日号。 by Circles 年が明けと思ったらあっという間に1月も終わり、今日から2月。 おかげさまでバイクの組み付けやホイール組み、またオーバーホールやパーツ交換のご相談も多く頂いておりますが、せっかくお受けしているオーダー、それがどんなものかは…
BLOG 【ディスクハブを取り巻く現状】全てが盛者必衰だなんて寂しいと思いませんか? by 友田 寛昭 どこの世界も日進月歩。世の中が便利になって行く事は大歓迎で、その裏側にはそのために努力している人達がいるのは事実。 昔は良かったなんて言うつもりは無いですが、豆腐屋さんが売りに来るラッパの音やポン菓子が出来上がる時の破裂…
BLOG 【RITCHEY】Swiss Cross Disc 辿り着いた自分なりの答え。 by 伊藤誓悟 自転車は”人”が写し出される乗り物だ。 そして僕はお客さんから学び気付かされる事が本当に多い。ありがたい事だ。 今回も日々乗り手のスタイルとバイクがともに成長すると言う事を学ばせていただいた。 今…
BLOG 【DOPPO ATB】究極の遊べる1台。 by 池山 豊繁 久々のバイクチェックは、Doppo ATB。 突き詰めた結果の遊べる1台として、そしてOMM BIKEへの参戦も視野に、このバイクをご指名いただきました。 もちろん何かに特化するのはとても良いことなのですが、1台で何でも…
BLOG 【ゴリスパ通信】2019年4月17日号。 by Circles 久々の更新となるゴリスパ通信、おかげさまで日々様々な手組みホイールのご相談を受けておりますが、更新できておらず、、、楽しみにしていた方申し訳ありません! 気を取り直して、暖かくなって来た今日この頃、ツーリングシーズンの到…
BLOG 【PIT TIPS】緩んでしまうのは、財布の紐だけにしたいものです – ねじ止め剤の効能 – by 横山誠 自転車には多くのネジが使われています。 と言うより全ての部品は、ネジで止められていると言っても過言ではありません。 今日はそんなネジについてのお話です。 「ネジが緩む」 これは仕方のないことなのです。 自転車…
BLOG 【ゴリスパ通信】9月1日号 by Circles おかげさまで多くのホイール組みのご依頼をいただいており、更新が滞り気味でしたゴリスパ通信ですが、気を取り直して行ってみましょう! ネタはいっぱいあるのですが、少しずつ。 今回はVELOCITY / ヴェロシティーの定…
BLOG 【ゴリスパ通信】7月22日号 by Circles 連日暑さの続く名古屋ですが、サークルズのピットゾーンには冷房がないため、業務用の扇風機がフル稼働しています。 最近は体感温度などが測れるアプリも出ているみたいですが、測るのが怖いのであえてそういうことはしません! …
BLOG 【SURLY】Circles Special Disc Trucker 参上 by 横山誠 Surly Disc Truckerは僕が大好きな自転車の一台です。 その気になれば地球の裏側でも行ける航続能力と抜群の直進安定性。 ディスクブレーキが提供してくれる安定した制動力とホイールサイズで遊べる拡張性。…
BLOG 【BREADWINNER CYCLES】New Concept!! G-ROAD for Limitless adventure. by 池山 豊繁 先日のB-Roadのエントリーでお話しした、とっておきのニューコンセプトのお話。 それは、マウンテンバイカーにとってのロードバイク、そしてローディーにとってのマウンテンバイク。 要はこれ一台でどこでも行っちゃ…
BLOG 【ゴリスパ通信】4月15日号 by Circles 不定期刊行ゴリスパ通信。 おかげさまで店頭・WebShop問わず多くの方々にホイール組みのご相談やご依頼をいただいておりますが、最近組んだホイールをご紹介します。 今日紹介するのは、手組みだからこそできる夢の組み合わ…
BLOG 【ゴリスパ通信】 3月19日号 by Circles カシャン、カシャン、 カチッ、カチッ、 ふむふむ、よし。 はい、できた! 店頭でのご相談はもちろん、ここ最近ではメールやお電話でのご相談も多くいただいており、せっかくならばサークルズのメカニッ…
BLOG たとえ絶滅危惧種と言われても! by Circles 「凍えるような寒い夜に差し出す毛布はないけれど、あなたが旅に出る上でその足を止めさせない頑丈なリムならある!」 そう豪語するのは、今や多くのメーカーがコンプリートホイールを作っている中で、アメリカに拠点を置…
BLOG 新春目玉ホイール! by 伊藤誓悟 明けましてジャっす! JUSです。 今年もどうかよろしくお願いいたします。 さてさて、年末年始は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? なにやら#伊豆合宿2016と称して仲間達は楽しそうに遊んでいましたが、僕はと言…
BLOG 得意なんです!お任せオーダー!All-City編 by 伊藤誓悟 ジャっす! JUSです! 今日ご紹介するバイクはオーナー様より「こんなハンドルで、こんなタイヤで、色はこんな感じで、シングルで、あとはJUSさんにお任せします。」と言うご依頼。 来ましたー! JUSにオ・マ・…
BLOG KAMO’s Adventure Bike!! by 加茂響 振り返れば半年前、大学の卒業式の帰りにカルチャークラブで「このフレーム買います!」と宣言した夜からパーツのアッセンブルを、アレも良いコレも良いと悩んでいました。 そして遂に、この前のRIDEALIVEでキャンプツーリ…
BLOG Gorilla Spun Wheels Vol.2 by 横山誠 GorillaSpunが提供する、完成ホイール。 今日は、ご紹介第二弾になります。 Rims : Velocity Aileron(700c,28H) Hubs : Shimano CX75(10s/11s対応) Spo…
BLOG “1台目” by 志賀 正太郎 「通学の足として、長期休みにはちょっとツーリングもできるバイク」 1台目の自転車というのは、誰しもが悩むもの。モノには、使ってみて初めてわかる必要・不必要がある。自転車だって同じです。 最初の一台で何でもできるようにと欲…
BLOG Gorilla Spun Wheels Vol.1 by 横山誠 僕達がご提案するホイールサービス”Gorilla Spun”。 現在、WebShop上に8種類に車輪が掲載されていますが、 その1つずつをもう少し詳しくピックアップさせていただこうかと思います。 まず今回は、…
BLOG JUSの「目指せ!ホームメカニック!Vol3.0 でいきなり応用編!お手持ちの29erMTBをセミファットにしちゃいましょう!」 by 伊藤誓悟 タイトル長くてすいません。 JUSです。 西の方に記録的な寒波がきているらしいですね! 名古屋も雪が降ってきました。 さてさて、雪の日のでもガンガン乗れる、もしくは雪の日だからこそ乗りたい自転車と言えば「ファットバイク」…
BLOG Cielo Sportif Rules & 大事なお知らせ。 by 池山 豊繁 ロードライドと言ってもそこには色んな楽しみ方があります。 テンポよくファストライドをしたり、淡々とロングライドをこなしたり、もしくは未舗装路を好んで探索したり。人と争うというよりは自然や自分自身との会話を楽しみながらペダ…
BLOG New Stock Wheel from Gorillah Wheels. by 池山 豊繁 自転車のホイールに求められる性能として、様々な要素があります。 例えば、重量、強度、ハブの回転性能や整備のしやすさ、 また見た目も重要なファクターですね。 それらを乗り手に合わせてしっかりと選択し、メカニックの手によって…
BLOG お嫁に行きました(Salsa Vaya編) by 池山 豊繁 去年の10月末のことですが、以前紹介した私のSalsa Vayaをご覧になって、同じようにツーリングやデイリーユースの用途でバイクを組みたいというご相談を頂きました。 遠方からのご相談だったのですが、何度かメールでご相談…
BLOG Mr.H’s Sycip Disc Cross Racer(Stainless) by 池山 豊繁 クロスシーズン真っ只中です。 今週末は関西CXマキノで来週末は野辺山と怒濤の週末が続きます。 そのまた翌週の12/6〜7は是非とも皆さんご予定を空けておいて下さいね。12月といえば、きっと勘の良い方は分かると思いますが、…
BLOG 黒猫マジック。 by 池山 豊繁 久しぶりにBlack Catが組み上がりました。クロネコという名の通りのシンプルなブラックにペイントされたDisc Racerです。 Photo by Brian Vernor Circlesの企画として彼の仕事を見せき…
BLOG Get Turquoise stuff!! by 池山 豊繁 以前紹介したChrisKingのTurquoiseのパーツ類、今週はご予約頂いていた方の取り付けやホイール組みの作業があったので、少しその様子をご紹介します。 1-1/8″のNo Thread Setは十分に…
BLOG Retrotec Beautiful Half Cross. by 池山 豊繁 Retrotec CyclesのビルダーCurtis Inglisと初めて会ったのは2年前のNAHBSの時でした。 Hunter CyclesのRick Hunterは #rickistall でお馴染みの長身なのですが…
BLOG すぐ売れちゃうので困っちゃう。 by 横山誠 毎回、ご好評をいただいているCircles Special Wheel。 各セット、テーマを設けて使いやすいように僕たちスタッフで考えています。 今回も、シクロシーズンの終わりと共に、春に向けて動き出す皆様を思いながら組…
BLOG シーズンも終盤ですが、今旬なホイールが出来上がりました。 by 池山 豊繁 まさに今旬な組み合わせのホイール組のオーダーを頂きました。 チューブレス化もできるVelocityのA23リムにVelotape Tubeless Kitをインストールし、タイヤはIRCのシラクCXをチョイス。ハブはCh…
BLOG 幅広リムの可能性。 by 池山 豊繁 本日はマコトパイセンを筆頭に、関西CX希望ヶ丘に行っております。 みんなの結果が気になる所ですが、果たして希望ヶ丘に希望はあったのでしょうか? さて、今日はリムのお話をします。 Rabbit Hole Rimと聞いてピン…