
【CHRIS KING 新製品】ARD44 Road Wheel デビュー by
CHRIS KING WHEELS 新ラインナップは待望のロードレンジ 既に本国のアナウンスでご存じの方もいるかもしれま…
CHRIS KING WHEELS 新ラインナップは待望のロードレンジ 既に本国のアナウンスでご存じの方もいるかもしれま…
先日ご紹介した CHRIS KINGの新色 Midnight 。そのリリースに合わせて、CHRIS KING社のクリエイ…
Midnight Collection 昨年秋のクリスキング・オープンハウスでお披露目された、今年の新色Midnight…
我らが SimWorks USA のブラザー、スティーブンのCHRIS KING Open House 潜入記事は読んで…
届いた。僕の今年1番のおもちゃになるであろう物が海を越え到着。ぐふふふふう。僕が犬なら尻尾の動きが止まらない。 何が届い…
Chris King社から初めてハブが登場した年から約30年が経ち、CHRIS KING WHEELが誕生しました。ヒト…
CHRIS KING WHEEL 【 2022年第2期プレオーダー要綱 】 プレオーダー期間:本日から2月13日 23:…
アメリカ時間の11月4日、CHRIS KING OPEN HOUSE 2021 が昨年同様オンライン配信で開催されました…
日常と非日常、どちらの立場でも使えるところが自転車の魅力の一つです。 日常的に使っている自転車で非日常を楽しみにいく。そ…
昨年10月末のクリスキング・オープンハウス2020で発表された2021年の新色ツートーン・ブラックゴールドの初便がごくわ…
先日、自転車業界では初めてとなる、Bコーポレーションに認定されたCHRIS KING / クリスキング 。 自社で自転車…
本来であれば、春の気持ち良い気候の中でライドを目一杯楽しみたいところですが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにも、…
2がたくさん付いた日付の本日お送りするゴリスパ通信は、遠方のお客様からのオーダーでお組したホイールのご紹介。 ご自身でC…
CHRIS KINGより、待望の新色VioletとMatte Bourbonが入荷!!店頭にも展示してありますので実物の…
先日、クリスキングから2020年の新色Violet「バイオレット」とMatte Bourbon「バーボン」が発表されたば…
どんなアクティビティーにおいても言えることなのですが、女性が光り輝く場所があるのは本当に嬉しいこと。 綾ちゃんは先日のレ…
どこの世界も日進月歩。世の中が便利になって行く事は大歓迎で、その裏側にはそのために努力している人達がいるのは事実。 昔は…
自転車は”人”が写し出される乗り物だ。 そして僕はお客さんから学び気付かされる事が本当に多い。あ…
なにやら賑やかな今日のサークルズ。 みんなが楽しみにしていたCHRIS KINGの新作ソフトグッズがどっさり着弾した様子…
かれこれ1年以上前のこととなりますが、先日サークルズのご近所へと店舗を移転された STORE IN FACTORY のよ…
何気に今年に入って初めてとなる、久々のMONDAYSのエントリー。 サボっていたわけでは無いんですが、ネタは色々とインプ…
久々のバイクチェックは、Doppo ATB。 突き詰めた結果の遊べる1台として、そしてOMM BIKEへの参戦も視野に、…
「万能なハードテイル・マウンテンバイクはどれ?」と聞かれれば間違いなく2019年モデルのKONA BIKES BIG H…
オーダー受付は 12/10 まで! CHRIS KING / クリスキング より先日発表された新色の MAT…
少し時を遡ること、3か月前。 ちょうどポートランドに滞在していた頃。 ある男の工房を訪ねました。 彼の名…
40年以上にわたり、自社生産にこだわった高性能なベアリングを基本軸とした、高品質ヘッドセットを製作してきた CHRI…
「待つ」という最大の辛抱をした人のみが知りうる世界。 まさに「果報は寝て待て」とはこの事を言うのでしょう。 とは…
車にクラクションがあるように、自転車においてはベルが警報器の役割を果たします。 あくまで道路標識で”…
28日より始まった SUMMER STORM SALE。 おかげさまで最初の週末はご好評いただき、バタバタしておりま…
NEW BIKE DAY!! 当たり前かもしれませんが、やはり納車はお客様にとっても我々にとっても特別なもの。 …
ジャスです。 やはりこの時期は毎日のようにやってくるオーバーホールのご依頼。 僕たち、得意なんです。オーバーホール。…
日本代表の素晴らしい活躍に勇気をもらっています! 大迫は半端ないし、乾のシュートも素晴らしかったし、本田もここぞ…
先日のB-Roadのエントリーでお話しした、とっておきのニューコンセプトのお話。 それは、マウンテンバイカー…
春の到来とともに、ここ名古屋でも各所で桜の花が綺麗に咲いています。 この時期は特にあてもなく桜並木を探しながら自転車…
自転車とコーヒーは切っても切れない関係っていうのは、万国共通。 それはここ名古屋でもアーリーバーズを覗いてみればよく…
今年のユーロバイクで発表されたクリスキングの新色Matte Punch / マットパンチ。 今年からマットカ…
THE体育会系JUSです。 「諦めたらそこで試合終了ですよ。」 ベタですが、僕は何度この言葉に助けられただろうか…
先日はクリスキング社のシエロ・フレーム生産終了のお知らせで、皆様を大変困惑させてしまい誠に申し訳ありませんでした。 …
あっという間に1ヶ月が経ち、そろそろ日本食が恋しくなってきた頃。 身内からは、こちらでの私の食事情を心配されています…
週初めの月曜日、いつもより少し早めに仕事を切り上げて、クリスキングのファクトリーレーサーであるジョシュ・ケリーの…