
11周年ライド 友田学園 in GONZO PARK by
11周年ライドまで1週間。チームマウンテンバイクの僕、JUS、そして球体ペインターのショーセイの3人が企画したのは、…
11周年ライドまで1週間。チームマウンテンバイクの僕、JUS、そして球体ペインターのショーセイの3人が企画したのは、…
質問です。 あなたはどんなバイクでも未舗装路を走ることができますか? 例えば700x25cのタイヤを履いたロードバイクで…
10月に入って気温もグッと下がってきました。 走っているとちょうど良い季節は、いつもと違った土地へライドに行ったり、…
初めての1台をお探しの方がサークルズへいらっしゃり、ご相談いただく際に、多くの方が、クロスバイクという名前を挙げられ…
言わずと知れたSURLY / サーリーのバイクラインナップに、ロングホールトラッカーと呼ばれるバイクがあります。 …
新しいバイクを組むとアガる。 しかもとびっきりの相棒を手に入れたときた。 自分の力で信ずる道を進むが…
春の訪れを告げる満開の桜がここ名古屋でも見頃を迎え、短い命ながら一生懸命に咲く桜の花に多くの人々は心を奪われる。 …
新生活の春、桜が舞い散るなか、自転車で気持ちよく走り抜けるには絶好の季節。 車社会といわれる名古屋でも少しずつ自転車…
いよいよアメリカ・ソルトレイクシティではNAHBS/ナーブスが始まる。 例年、ソーシャルメディアの発達もあり、どんどん情…
久々にサンタクルズから飛来したのは、Hunter Cycles / ハンターサイクルズ からのグッドオファー。 …
自転車に乗って、仲間と一緒に素晴らしい景色の中を駆け抜ける。 とてもシンプルなことだけど、それは僕らの生活においてと…
先日のカモちゃんのブログに続き今日もオールシティをご紹介。 さて、今回のモデルはロード、シクロクロス、マウンテン…
この間のCHILL!!/チル!!で、3人連続空き缶またぎスキッドを成功させて浮かれております。 @kamochi…
名古屋も久しぶりの雪に見舞われたこの週末、そんな中ネットやSNS上でその登場が話題になったのは、ALLCITY/オー…
新年あけましておめでとうございます。5日より初売りということで、おかげさまで沢山の方に足を運んで頂いています。 充実…
どっぽ 【独歩】 [名] ①ひとりで歩むこと。ひとりあるき。 ②自力のみで物事に取り組むこと「独立──」 ③並ぶ…
カリフォルニアはサンタクルズ東部に位置するアプトスという小さな街にBlackCat Bicycles/ブラックキ…
自分の娘が1歳2ヶ月になりました。最近では良くしゃべる様になり嫁の事をママ、自分の事を父ちゃん、と呼び始めて予想を越…
ジャっす! JUSです! 今日ご紹介するバイクはオーナー様より「こんなハンドルで、こんなタイヤで、色はこんな感じ…
生み出すこと、それは物であっても人であってもとても困難を極める、と言われている。もちろん現場づくりの代表的な店づくりにお…
個人的に道具と呼ばれるものに対して固執していた。 前職でも道具としてワークウェア、数々のワークウェアたちを愛して…
こんにちは!ナベタクです。 明日からイベント目白押しの3連休ですが、皆様予定はお決まりですか? 僕は土日…
4年前、一人の青年にクロスチェックを紹介しました。 初めての来店でしたが、色々とお話をしながら、彼がこれから…
今日は新城で東海シクロクロスが開幕。早速ナベタクやCRCのみんながレースを楽しんでいますね! ここのところは…
そう、みんな最初はロードバイクでした。 かつてはGentlemen’s Raceという名を冠した現在…
どうもJUSです! 先日のシゲちゃんブログにもあったように、僕もOMM BIKEに参加してきました。 JUSがレース!?…
遡ること今年の2月。サクラメントで開催されたNAHBS(ナーブズ)のBreadWinnerブースで、数あるショーバイ…
待ちに待った1台が入荷しました!(すいません、個人的な話で。。。) All-City Cycles /LOG L…
パイセンと初めてライドに行ったのは、まだ自分が学生の頃だっただろうか。 組んだばかりのジャイアントのアルミのロードに…
はじめまして! 4月から働き始めている、加茂 響(カモ ヒビキ)といいます。 気軽に鴨ちゃんと呼んでください! …
連休が始まりましたね。(連休中の営業については先日のエントリーをご覧ください)、実は本日より連休中店頭ではポップアッ…
ボストンに拠点を置くセブンサイクルズ。数あるハンドクラフトバイクメーカーのある中でも、年間2000本近くのチタンバイク(…
春めいてきましたね。 花粉症問題さえ無ければ、自転車に乗るには最高の季節です。 この時期、新車購入をお考えの方も多いかと…
Sycipのバイクは、どこか優しさを感じる。 それはジェレミー・シシップに会ったことがある人ならわかるであろう、彼の人柄…
自転車を趣味にしているお父さんお母さんは、 子供にも良い自転車に乗せてあげたいと思うのが親心ですよね。 でも、子供の成長…
「通学の足として、長期休みにはちょっとツーリングもできるバイク」 1台目の自転車というのは、誰しもが悩むもの。モノには、…
Mike Desalvo/マイク デサルボ。泣く子も黙るTig溶接の名手は、UBI(マコさんも通っていたオレゴンにあるビ…
4分間の映像。最後まで見てくださった皆さん、ありがとうございます。 どうでしたか?自転車の枠にとらわれない自由な感じがす…
海の向こうではいよいよ来週に迫ったNAHBS2016/ナーブスに向けて各地のビルダーが忙しくなっているところです。Bre…
世の中で、今まさに自転車に乗りたいなと思っている人の中には、それぞれ色んなイメージを持っていることだと思います。 軽いバ…