BLOG 【PIT TIPS】ディスク教本 vol.4– ローターサイズを決めれば終了です – by 横山誠 長々と続いてきた、ディスク教本もこれが最終回。パッドと擦れて摩擦を生むローターを決めましょう。ロータ…
BLOG 【PIT TIPS】ディスク教本 vol.3 -レバーとキャリパーを選びましょう- by 横山誠 さて、前回の【PIT TIPS】ディスク教本 vol.2-ディスクブレーキの導入準備- にて自分の自…
BLOG 【PIT TIPS】電化製品ですからこんなこともできるのです。 – Di2の意外な組み合わせ by 横山誠 さて、シマノ「Di2」に代表される電動変速のシステムが世に出始めて数年が経過しました。 「電動なんて…
BLOG 【PIT TIPS】メンテフリーではありません Shimano ALFINE のメンテナンス by 横山誠 このブログを読んでいる方は少し違う感じ方をされるかと思いますが、日本でシマノと言えば釣具のメーカーと…
BLOG 【PIT TIPS】バラせるって素敵 ホワイトインダストリーフリーコグの分解清掃 by 横山誠 シクロシーズンもあと僅かなこの時期、シングルスピードで戦う僕にとって最も重要な部品フリーコグ(呼び方…
BLOG 【PIT TIPS】ディスク教本 vol.2 -ディスクブレーキの導入準備- by 横山誠 前回は、「ディスクブレーキとはなんぞや」というところから行きましたので今回は、実際の導入にあたって必…
BLOG 【PIT TIPS】ひび割れは、お肌と一緒で痛いのです。-ワイヤーキャップあれこれ− by 横山誠 急に寒くなってきたここ数日。 ピット作業での手のひび割れが気になる季節となってまいりました。 手のひ…
BLOG 【PIT TIPS】猿は使うのではなく回すのです。 - Monkey Wrenchの使い方 – by 横山誠 自転車のメンテナンスにおいて六角レンチの次に登場機会の多い工具が、今日テーマとなる『モンキーレン…