
【RAL meets FairEnds】
Camp Hat for anywhere!! by
サイクリングキャップも好きだけれど、それ以上にシンプルなキャップを被ることが大好きです。 自転車に乗っている時も…
サイクリングキャップも好きだけれど、それ以上にシンプルなキャップを被ることが大好きです。 自転車に乗っている時も…
11月も半ばを過ぎた頃とは思えぬ暖かさと、あたりの山々の姿がはっきりと目に映る晴天に恵まれたRAL COMMUNE …
「じゃあ、また8月に現地の北海道で!」 この夏に開催されたGIRLS RIDEALIVE in 北海道に京都から…
矛盾しているのですが、僕は自転車に嫌われて、自転車に救われた。 そう言っても過言ではありません。 サークルズに入社して様…
僕がいわゆるスポーツバイクと呼ばれるものに初めて跨ったのは高校生の時。 父親が持っていたクロスバイクを借りて、夜…
私が所有している自転車はすべてがクロモリフレーム、もちろん先日のRIDEALIVE in 山梨のライドもサーリー…
遊びの延長が仕事になった私たちの頭の中はいつでも遊ぶことで溢れています。 つぎの休日のライド、ランニングにハイクとい…
風は冷たくなり、空は少しずつ澄んで青さを増し、山の木々は緑色から黄色や茶色にその彩を変えていく。 自然界での色の…
今年も愛知県新城市愛知県民の森にて、HANG OUTが開催されます! トレイルランニングやバックパッキングを初め…
山梨を舞台にしたRIDEALIVEから1週間。 北海道、山梨と続いた今年のRIDEAIVE。最後を締めくくるのは来月…
夏の暑さもおさまり、過ごしやすい日が多くなってきましたね。 ライドはもちろん、その他のどんなアクティビティをするにも…
先週のMONDAYSはお休みしておりましたが、夏休みをいただき、駒ケ岳へテン泊へ行ってまいりました。 ハ…
登りがあれば下りがある、そりゃもちろんのお話。 昨日お伝えした初日の行程は、甲府の駅をスタートしたらほぼ登り、その先に目…
名古屋から甲府までの道のりは3時間弱。 思ったていたほど遠くない事もあり、RIEALIVE in 山梨の準備と称…
【2018年9月6日発生 北海道地震】緊急災害支援金 本日の名古屋は曇りの予報が外れ、昼過ぎ頃から雨が降り出しそ…
「サークルズの夏休み」をテーマにした RIDEALIVE / ライドアライブという私たちの遊びは、5年目の今年も…
旅をするための道具をつくるメーカー、TORAYA EQUIPMENT / トラヤイクウィップメント。 彼らに…
暑さもようやく和らぎ、キッチンの中ではいつものように目玉焼き、ベーコン、ハッシュブラウン、トーストを焼き上げ、たく…
先週の日曜日は雨が心配されましたが、ガールズライドを開催致しました。 今回はGIRLS RIDEALIVE in北海…
人生という長い旅路の日々を野で暮らし、山で暮らす。 そのような暮らしに憧れを抱く方も多いでしょう。 特別編と…
私たちサークルズは女性のサイクリストを増やすべく、MAAP RIDE、GIRLS RIDEALIVE in 北海道な…
《自転車に手をかけたり、直したり、知ることは、特別なことではなく、日々おいしいごはんを作ったり、お茶を入れておしゃべりす…
一杯のコーヒーにより心が落ち着き、癒しを得られる方は多いでしょう。 この灼熱の太陽の下で熱々のホットコーヒ…
一歩外に出れば、ミーンミンミン、と響き渡る蝉の声。 “うわ〜、夏がきたって感じだなぁ、、暑い、、。…
30度を切ることのない連日続く猛暑は容赦なく私たちの精神と体力を蝕んでいきます。 日中の運動は控えた方が良いと様々な…
梅雨は去り際にとんでもない置き土産をおいていきました。 今週の長雨および豪雨による被害はとてつもなく大きく、今回の被災に…
あいにくの天気が続いていますが、雨雲の切れ目を狙ってサクッとハイキングへ。 自転車より進みはゆっくりですが、…
ジメジメした梅雨の真っ只中ですが、それを抜けたら、もうすぐ夏ですね。 夏といえば、夏休み!そして今年のサークルズの夏休み…
遊びを仕事にした私たちの頭の中はやっぱりいつでも遊びのことでいっぱいです。 つぎの休日のライド、ランニングにハイクと…
「サークルズの夏休み」をテーマにした RIDEALIVE / ライドアライブという私たちの遊びは、5年目の今年もさらなる…
先日のRIDE & HIKEの際にも活躍したのはもちろん、私がほぼ毎日履いているBedrockSandal…
こんにちは!! いよいよ今週末が白州バイクロア4。 天気が気になるところですが毎年天気のいいバイクロア! 心配はしないこ…
自分の足で山へ登ってみたい。 でも自転車にも乗りたい。 じゃあ、一緒にしてしまえばいいんだ。 きっかけはそんな軽…
自分の力を振り絞り、兎に角その最高の景色を望みたいと思いチャレンジした1度目は昨年の3月、RIDEALIVE in …
3月も半ばを過ぎ、とても気持ちの良い気候となってきましたね。 寒くて外へ出るのに気が引けていた人も、自転車に跨っ…
東京台湾の美味しい水餃子に後ろ髪引かれつつも、徳島へ向かっています。 明日はいよいよ、OMM LITE/BI…
先日の火曜日は毎月恒例となっているフットサルへ。 仕事終わりに自転車で新栄にあるコートまで行き、良い汗を流しまし…
JUSです。 こんなにも早くリベンジする時が来るとは思わなかった。 皆様、覚えていますか? 昨年の7月に…
先週末は、HANGOUT/ハングアウトに出展させていただきました。 生憎の天気ではありましたが、日曜日には併催さ…
グラベルバイクやダートツーリングバイクのような、オールテラインなバイクでどんなところへでもペダルを漕ぎ進めて行くよう…