
【SIMWORKS BY PANARACER】超美味ゐ。 by
どんな道でも、どこへでも。 そんな飽くなき冒険心とともに、気がつけば僕らの欲求はどんどんと膨らんでいきました。 そのリク…
どんな道でも、どこへでも。 そんな飽くなき冒険心とともに、気がつけば僕らの欲求はどんどんと膨らんでいきました。 そのリク…
FROSTBIKEやNAHBSを交えた1ヶ月のアメリカ滞在より先週戻ってまいりました。 旅の最後はロサンゼルスで締めくく…
先日入庫して来た SEVEN CYCLES / Axiom。 旅で使われているバイクということで、塗装の剥げなどもあり、…
ネブラスカ州のバイクショップ Ponderosa Cyclery の組んだバイクがとってもクールだったのでご紹介。 ベー…
日本各地で行われていたシクロクロスシーズンも終盤に差し掛かりましたが、冬を越えるとまた春に向けて本格的なロードライドのシ…
SNSを開けたら強烈な写真が目に飛び込んできたのでご紹介。 Photo by @foundinthemountains …
来週後半から一気に暖かくなるという予報が出ていますね。 そろそろ春の支度を始めたいところですが、現在開催中の WINTE…
Words by Rhys from OMATA. 人生は忙しい。仕事、家族、そして睡眠の全てが詰まっている。 自転車を…
今更ながら、12月に訪れた伊豆を振り返ってみる。 目の前には海、そして背後には山が聳えるこの地、名古屋からも4時間はかか…
世界中を旅したからこそ、彼は今こうして日本をまわっている。 しかも行く先々でコーヒーを振舞いながら。 やりたいことをやる…
昨年の秋に数量限定にてアメリカ、ロスアンジェルスの銘店GSCと、シムワークスとのコラボレーションモデルとして発売し、また…
先日ご紹介した650bx47mm特集、早速その良い事例がピットイン。 WTB / Nano 700x40c を履いていま…
去年の年末に遡りますが、サークルズ慰安旅行で伊豆へ行った時のこと、伊豆に着いた翌朝にライドということで、西伊豆から仁科峠…
昨日はかなり冷え込みましたね。 でも寒さに負けず、#じそうでしそう してきました。 夢中になって走っていたら…
この週末は東海シクロクロス第5戦・6戦が愛知牧場で開催されます。 ということで、去年もやりましたが、今年もやります!…
昨日アップできず火曜日になってしまいましたが、お届けしますはクリスマス特別号としてお送りする今年最後のMONDAYS。 …
皆さん注目のアイテム、 QUOC / クオック の新作シューズ GRAN TOURER / グランツアラー が遂に入…
同じポートランドに拠点を置く彼らが手を取り合わないわけはない。 むしろ今までこういったタッグを組むことがなかったのが…
久しぶりにSyCip / シシップを組みました。 自由な発想を、豊かな技術で形にするのがジェレミー・シシップ流。 や…
一見すると、サイクリングウェアではないのかと思ってしまうようなその落ち着いた佇まいながら、実際に袖を通してライド…
サイクリングキャップも好きだけれど、それ以上にシンプルなキャップを被ることが大好きです。 自転車に乗っている時も…
ここ日本のBreadwinnerファミリーを語る上でも欠かすことのできない、ブレッドウィナー日本支部長(勝手に命名)…
冬場もしっかりと乗り込みたいという方への最適解 【ASSOS】 Mille Gt Jacket Winter Mad…
僕がいわゆるスポーツバイクと呼ばれるものに初めて跨ったのは高校生の時。 父親が持っていたクロスバイクを借りて、夜…
この時期は、ライドへと出かけるたびに山がその姿を変えて行き、季節の移り変わりを実体験として感じることができるので良い…
今年の夏は厳しい暑さでしたが、果たしてこの冬はどうなるものか? よく言っていますが、冬こそ自転車が楽しめる季節。…
今日はまだ火曜日ですが、素敵なBIKEFRIDAY / バイクフライデーが組み上がったのでご紹介。 ラインナ…
「ハンドル作ろうぜ! とにかくワイドなやつ!」 そうシムワークスにリクエストをくれたのはロサンゼルズのバイクショ…
フランス帰りの大学の先輩が、東京での仕事を再開するってことで大学時代から乗っていた自転車をリフレッシュし、東京で…
サークルズテーラードのショーケースに入荷したてのアイテム。 一見、時計のような謎のガジェット、きっとご存知の方も多い…
「セブンのスチールでオーダーをしたい。」 正直なところ、耳を疑った。 僕はこう答えた。 「今のあなたにそれは…
秋めいて来たなと思ったものの、昨日のライドは天気がよかったおかげもあり、まだまだ暖かく感じました。 朝は長袖…
全てを受け入れてくれるオールマイティーバイク BREADWINNER CYCLES / ブレッドウィナーサイ…
今日は久しぶりの球体ペイントネタ。 年季の入ったTommasini。 使い切っている感が滲み出ていてとても良いで…
久々にアメリカからやってきた大箱。 オーダーを入れていた SKLAR / スカラー のフレームが届きました。 …
モノは使えば消耗します。 ヘタってきたり、壊れてしまったり、場合によっては買い換えないといけないことが多いですが、例えば…
さすがに3連休が2連続で続いたとなると、最終日の今日はお店も少しスローな感じ。 暦の上では中秋の名月ということですが…
先週のMONDAYSはお休みしておりましたが、夏休みをいただき、駒ケ岳へテン泊へ行ってまいりました。 ハ…
少し時を遡ること、3か月前。 ちょうどポートランドに滞在していた頃。 ある男の工房を訪ねました。 彼の名…
松阪から、我らの心の師ことジンさんが遊びに来てくれました。 以前納車したSEVEN CYCLES / Soraは…